【悲報】来年1月から電気代が値上げ | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

【悲報】来年1月から電気代が値上げ

2023年11月30日
9

1. 名無しのおっちゃん

2023年11月30日 12時33分 ID:e3128c99cf (1/1) ID抽出 返信

お前ら10月にも上げてなかった?

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000326177.html

2. 名無しのおっちゃん

2023年11月30日 13時30分 ID:c20a997d7f (1/1) ID抽出 返信

そして史上最高益更新へ
公的企業だということを忘れてるよね・・・

3. 名無しのおっちゃん

2023年11月30日 18時19分 ID:5d285d00e8 (1/1) ID抽出 返信

関西電力最強

5. 名無しのおっちゃん

2024年03月28日 15時48分 ID:b7da52e645 (1/1) ID抽出 返信

うちのプロパン、補助金たったの3か月だけだったよ
都市ガスは手厚いね

7. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 10時01分 ID:40a03a24da (1/1) ID抽出 返信

今回の上昇率は高いけど、それでも他の電力会社よりは安い。
原発のおかげで安いのは事実で、それを踏まえてもコスト高を
吸収するのには限界があるってことだろう。

8. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 12時40分 ID:5a05bb684e (1/1) ID抽出 返信

原発稼働している地方では元々が安い。
その上に一定額を上積みすると、安かった分上昇率は高くなる。
この上昇率だけ見て原発の効果を否定なんて
まさかしてないよな?

9. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 12時40分 ID:26e8048aec (1/1) ID抽出 返信

政府は2022年から電気・ガス・ガソリンの価格高騰を抑えるため補助金を導入してきましたが、2024年に入り見直しが行われています。
ガソリン補助金は6月末まで延長される。電気・ガス補助金は5月末で終了する。
一方で、再生可能エネルギー賦課金が2024年度から値上げされ、標準世帯で月1396円の負担増となります。
この状況下で、電力会社各社は2024年4月から値上げを発表しています。
しかし、電力会社の2024年3月期決算では過去最高益を記録する企業が相次いでいます。 政府の補助金終了と再エネ賦課金値上げ、為替円安による輸入コストの増加が、電力会社の収益を押し上げた一因と考えられます。
このように、政府の補助金政策の見直しと再エネ賦課金値上げにより、国民の電気料金負担が増える一方で、電力会社の収益は過去最高水準となっています。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる