Top / 詳細

まあLGBTに媚びても
あいつらは騒ぐだけで金を使わないから無駄なんですけどね
そして既存顧客には逃げられる
今でも結婚を夢見るのは少し保守的な人だから
そんな人に「ホモです!レズです!これがナウイ!!」なんて見せたら
そりゃ逃げられますわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/836acf4523634def732e77a4f57096000a159647
ゼクシィの雑誌としての顧客はカップルだけど、
企業としての顧客は式場なんよね。
購買者が減ってもゼクシィに載せたい式場がある限り、
ゼクシィ自体の発行部数が下がっても、
広告収入の利益自体はまた別物っていう。
いや、部数減ったら広告出す企業も撤退するやろ、
と思うかもしれんが、ゼクシィは年々分厚くなってる。
つまり広告出す企業は増えている。
これは業界で最も信頼性や知名度が高いからで、
いわばブライダル広告誌として独占状態にあるから。
結婚が減る→式場は利益減、無駄金を打てない
⇒ゼクシィに広告出そう!
という仕組みが完成されているっぽい。
LGBT向けの式場特集組んだからって、
結婚控えたカップルが買わなくなるわけでもないだろうしね。
コメントを投稿する
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。