何かを批判している人を信じてしまう心理 | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

何かを批判している人を信じてしまう心理

2024年10月19日
22

1. 名無しのおっちゃん

2024年10月19日 11時06分 ID:0b1735586d (1/10) ID抽出 返信

内容が支離滅裂であったり反社会的、
あるいは常識外のことであったりしても、
何かを批判している人を信じてしまう心理ってなんだろう。
名前とかついてるんだろうか。

社会性を重視する人類という種族にとって、
一定数、既存の体制や常識を批判する作用は必要だと思うが、
あまりに支離滅裂であったり突拍子もない妄想であったり、
時として反社会的であり実利にも実情にも反するような、
そんな批判を信じてしまうというのはバグのようなものだと思う。

そうした主張をする人が存在するのは、
個々の多様性の範疇を出ないと思うが、
それを支持してしまう人が出るのはどうしたことだろう。

もしこの作用に名前がないとしたら、
ここで名付けてみたい。

2. 名無しのおっちゃん

2024年10月19日 11時14分 ID:0b1735586d (2/10) ID抽出 返信

事例としてなんとなく思いついたものとして。

・オウム真理教の一連の事件に関して上祐ファンクラブが作られたこと
・自称少年革命家を応援した大人がいたこと
・ひろゆきのような人を熱心に信奉する人たちがいること
・れいわ新選組のような政党に支持者がいること

これらは社会的な善悪に関わらず一定の実績と、
それに伴った知名度があるためなんとなくわかるのだが、
こうした信者的心理に名前が欲しいということ。
また、存在する場合は教えてください。

ここで言う信奉や支持者というのは、
利害を措いた立場にあるにも関わらず信奉している人たちで、
例えば反自民というような動機でれいわ新選組を支持しているのではなく、
ただ純粋にその主張を信じているような人を指す。

3. 名無しのおっちゃん

2024年10月19日 11時19分 ID:0b1735586d (3/10) ID抽出 返信

仮称として「キッズ心理」と個人的には呼んでいる。

何かを批判している、かっこいい!
というような単純な仕組みで無制限に信奉するに至る。

この呼称は動画配信者や著名人のフォロワーのことを、
「〇〇キッズ」や「〇〇チルドレン」と表現し、
それらに多少の侮蔑や嘲笑が混じっていることを踏まえている。

あるいはそういった人たちを呼び寄せる手段として、
自分(またはその集団)に一定の勢力があるように見せかけ、
それを撒き餌とするパターンも存在するので、
「群衆キッズ心理」と呼んでもいいのかもしれない。

が、いずれにせよ語呂としていまいちだし、
前述の通りこのような心理に名前がないわけもないと思うので、
有識者おっちゃんたちの力をお借りしたいという次第です。

6. 名無しのおっちゃん

2024年10月19日 12時32分 ID:0b1735586d (4/10) ID抽出 返信

ああ、なるほど。似非科学を信じてしまうのもありますね。
携帯電話だと昔あった電波がよくなるシールとか。
確かにそういうものも特に名前はついていないかも。
単純に「科学を知らない」とかなんだけれども、
似非科学ばかり好む傾向にある人もいるので、
なんらかの名前がついていてもいいかなと思う。

ではこれについてもご存じの方や、
呼称の提案があれば書いてみてください。

9. 名無しのおっちゃん

2024年10月19日 15時50分 ID:0b1735586d (5/10) ID抽出 返信

>>7
それはどちらかというと批判する(注目を浴びたい)側の手練であって、
この場合はそれにひっかかってしまう心理に呼称をつけたいという趣旨。
なぜ「何か知っていそうな雰囲気」に容易に呑まれてしまうのか、
それを指す心理状況や呼称があれば是非何か案をください。

10. 名無しのおっちゃん

2024年10月19日 15時55分 ID:0b1735586d (6/10) ID抽出 返信

>>8
仮にその部分を指摘せざるを得ないのであれば、
それ以前に「ひろゆき」という個人名を出している方を指摘して欲しかった。
というわけで別に個人的に特定個人や特定政党を批判する意図はないが、
分かりやすい例示として挙げているに過ぎないということは、
理解していただいていると思っています。
(無論、それらに対して好意的な感情は持っていないことは明白ですが)
なのでその部分に関しては「A党」だとか好きなように置換してください。

そして例示用の文言の逐一を論って当スレッドを進行する意図はない。
あくまで「批判的な意見を述べている人や集団」に対して、
「無条件で肯定的感情を抱き信用してしまう心理」の呼称。
これを適切に表現し得るなんらかの情報を求めています。
指摘ではなく案をいただければ幸いです。
また、案に対する指摘は歓迎します。

12. 名無しのおっちゃん

2024年10月19日 17時01分 ID:0b1735586d (7/10) ID抽出 返信

>>11
ありがとうございます。
このサイトではこうした行動に至る契機が詳しく書いてあり、
とても参考になりました。
個人的には心理学で言う防衛機制のうち「同一化」辺りも、
一枚噛んでいそうだなと思っています。

呼称の提案もありがとうございます。
欲を言うともうちょっとこの現象のみに特化したものを想定していて、
表現のニュアンスとしてはもうちょっとカジュアルな、
例えば「青木まりこ現象」であるとか「中二病」のような、
そういったものがあればと思っています。

貴重なご意見ありがとうございました。

14. 名無しのおっちゃん

2024年10月19日 18時11分 ID:0b1735586d (8/10) ID抽出 返信

>>13
洗脳や催眠のような手法ももちろんあると思う。
そしてその手法が優れているケースももちろんあると思う。
しかしここではあくまで「引っかかる側」の心理を考えたい。

これは個人的な印象に過ぎないかもしれないが、
どう考えても引っかからないようなものにすら、
>>4のバッテリーリフレッシュ等)
それを信奉してやまない人間というものは存在する。
また、その信奉の対象が致命的な失敗をした時ですら、
その信奉をやめないどころか却って強めるような人間がいる。
そのような人間における何か特別な心理があるのでは、
という仮説だと思って欲しい。

そうした「何かを信奉しやすい人間」あるいは「心理」について
何か特定の呼称があるのか、あるいはなければ作ってしまおう、
という趣旨だと思ってください。

私の書き方はどうも表現が硬いので、
何か学術的な、詳しい根拠や正確な呼称を求めるものに見えるが、
いわゆる蔑称やスラングじみたものでも別に構わないので、
気楽に書いて欲しい。

15. 名無しのおっちゃん

2024年10月19日 18時27分 ID:0b1735586d (9/10) ID抽出 返信

突拍子もない言説やただただ批判を繰り返すだけの人間、
そうしたものへの無償かつ無制限の信頼。
これらを単に「愚か」「バカ」「無知」と表現するのではなく、
何か名前をつけてみたいということ。

実際、これらの心理状況には、
一般的には賢いとされる大学卒業レベルの学力のある人間でさえ、
往々にして陥っているケースも見受けられる。
つまり一概に「無知」であるとも言えないという前提に立つ。

この際、そういうものにハマる以上は一概に愚か、
という視点は都合上捨て去っている。
それは言うまでもないことであり、
それを言ってしまえば大体のことは「愚かだから」で片付いてしまうので。

例えばその際に何か心理的な負担が増大していて、
普段では聞こうとも思わないような言説に傾倒することはある。
このような状況を指す用語を求めています。

しっくり来る言い方であれば、
「オンチョロンコ状態」でも「ボッボルボ心理」でも、
呼称についてはユーモアを重視したい。

18. 名無しのおっちゃん

2024年10月19日 19時21分 ID:0b1735586d (10/10) ID抽出 返信

>>16
それは非常に参考になりそうです、ありがとうございます。
抵抗欲は初耳でした。
それを確証バイアスと組み合わせるという発想も、
とてもいい案だと思います。

今日は残念ながら接続環境が変わってしまって、
この後はスレッドを見ることができませんが、
また明日、時間のある時に戻ってきます。

皆様、ありがとうございました。
引き続き、案は募集していきたいと思います。

>「悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?」

この本について尾崎世界観さんの書評があったので、
備忘録として貼っておきます。

『悪意の科学 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか? (原題)SPITE』サイモン・マッカーシー=ジョーンズ著(インターシフト) 2420円
https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/review/20230220-OYT8T50012/

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる