〉〉7
RSってアプリリアかしら?
50と250だし。
パーツが大変ですよね。
ディーラーはディーラー車しか面倒見てくれないし。
さて87年式250Γの次がマイナー車のRG200Γ。
125の車体に、TS200Rのエンジンにセル付けたのを積んだバイク。
車体が125だから軽くて。
しかも200だから、どこでもアクセル全開が可能。
そのせいか航続距離がなかったけど。
満タンにして、だいたい170キロほどでタンクが空に。
一度130キロで空になった時は泣いた。
あと単気筒だから振動が。
SR乗ってる人には笑われるだろうけど、2ストでもキツイのよ。
300キロほど走ると、振動で手の感覚がなくなった。
個人的には歴代のバイクで一番好き。
機会があれば今でも乗りたいくらい。
それぐらい気に入ってたんだけど、別れは突然に。
鈴鹿へ日本GPの予選を見に行くために、西名阪を走ってたの。
突然「ガシャーン」って音とともにスローダウン。
いくらアクセル明けても反応ゼロ。
そのまま路肩に寄せて、出口まで押して行きました。
原因はミッションギヤの破損。
バイク屋さんの引き取ってもらったら、ギヤがバラバラだったそう。
直そうとしたんだけど、中古エンジンもなかったので廃車になりました。
https://mirohlichan.net/uploader/src/up0021.jpg.html
パス 200
コメントを投稿する
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。