Top / 詳細

戦時中は海岸を走り回ることも多かったと思うが
作戦後は全部廃車にしたのかね?
それとも今のジープが街乗り用の脆弱ファッションカーになっただけなのかな
https://www.sankei.com/article/20231003-GITK4FB55FPBLELGK5BYPYY3XY/
昭和のアニメ奮闘記という本にジープの耐久性の話があって、
昭和44年の話としてアニメのために撮影がしたいとのことで、
多摩川の河岸でジープを走らせていたが、
ひょんなことから「川の中に突っ込んで」ということになり、
そのまま川に突っ込んでとうとう水没してしまった。
ここだけでも荒唐無稽な話なんだけど、
「排気口が水没してなきゃ大丈夫だろ」と引き上げたところ、
なんとジープはまた普通に走り出したらしい。
ジープの排気口はルーフより少し高いところにあったそうで、
完全には水没していなかったんだとか。
海水だったらダメだっただろうけど、
いわゆるオフロードにはめっちゃ強かったんだろうなぁというお話。
コメントを投稿する
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。