おっちゃんねる
1. 名無しのおっちゃん
やりすぎて植物が減ったら笑える
2. 名無しのおっちゃん
「脱炭素化すれば環境に良い気がする!!」位にしか考えてませんよね。 脱炭素によって環境にどのような影響があるのか?発電効率が落ちた分をどう賄うのか?必要な議論が全然なされて無い様に見えます。
3. 名無しのおっちゃん
どこかで見たが、中国がバンバン排出する所為で世界全体でみたら減ってないとかなんとか しらんけど
4. 名無しのおっちゃん
中国があるから、ホント馬鹿らしいよな
5. 名無しのおっちゃん
恐竜のいた頃は今よりもっとCO2濃度高くて、地球の平均気温が25℃ぐらいやったんよね 植物にとっては、ある程度高くても問題はない。だから、CO2増えて温暖化しようが、それに適応する生物は生き残って地球の生命は永らえていくと思っている。 環境保護という名を冠しているけど、人間が今の暮らしを続けたいというエゴなんよな 勿論闇雲に環境を破壊して良いというわけじゃないけど、ゼロカーボンにする必要はないという話
6. 名無しのおっちゃん
というかそもそも、排出量は気持ち減ってるかもしれないが、二酸化炭素の総量自体は年々増えているはず。
7. 名無しのおっちゃん
正直レジ袋有料化とかその企業のイメージアップでしかない。 エスディージーズとかも↑と同じ。
8. 名無しのおっちゃん
ワシはSODsやで
9. 名無しのおっちゃん
そもそも地球温暖化ってのが惑星運動のためであって 人間ごときのCO2で環境変わると思っているのがおこがましいんやで 温暖化ビジネスのための政治手法や メタンを全力で放出しまくったら変わるかもしらんが
【悲報】夏休みの宿題の定番アサガオの観察日記が猛暑すぎてアサガオが咲かない
2025-09-18 2
科学
【朗報】9/8 1時半から皆既月食‼️‼️
2025-09-07 4
宇宙で100万円あれば買える酸素の量とは
2025-09-03 1
兄さん殺し
2025-08-21 6
【朗報】カエルや人間のような多細胞生物の一部の細胞を別の環境に移すと異なる新生物として蘇ると判明❗️❗️
2025-05-06 3
最近のロボやばすぎる
2025-03-23 3
メダカは一日最大27回も射精できるらしい
2025-01-10 3
すいません今西暦何年ですか?
2024-07-13 9
思考実験てあるやん?あれ科学っぽい雰囲気出してるけど言葉を変えれば妄想だよな
2024-05-13 5
「完全自動運転は無理かも」、コンピュータ学会ACMが警告
2024-04-24 13
ゲーム依存の抜け出し方教えてくれ
2022-01-16 42
常温常圧超伝導素材が見つかったかもしれん
2023-08-02 28
期待値ってあるやん
2023-06-29 19
おっちゃんうんこが綺麗に拭き取れない部
2021-12-20 18
元素について語りたい
2022-01-16 13
親ガチャ(遺伝子の方)
2022-09-20 12
女子の学力の不思議
2023-09-18 11
生物に詳しい人に聞きたいんだけど単細胞生物が分裂して2匹になったらオリジナルの意識はどっちに残るの?消える?
2023-11-25 11
人間のサイボーグ化っていつ頃できるようになるんだろうな
2022-01-08 10