
経緯→24年3月20日
韓国船籍のケミカルタンカー「KEOYOUNG SUN(キョヨン・サン)」
下関沖で転覆。乗員11名中9名死亡、1名行方不明。
積み荷はアクリル酸980トン。
同年4月22日
漁協「どうなってんの。危ないし漁できないからさっさと撤去してよ」
海上保安庁「引き続き韓国企業に早期の撤去を働きかけます」
韓国企業「・・・」
同年5月2日
韓国企業「来月になるニダ!」
下関沖のケミカルタンカー転覆事故 6月には撤去か~船内に残る燃料の抜き取り作業進む
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c1a1284fb804826cb0201dd72882b28eba5c1b
個人的に絶対に忘れられない、許せない事故がある。
それは令和3年5月27日午後11時54分頃、来島海峡航路西方海域において、
韓国船籍ケミカルタンカー「ULSAN PIONEER」と日本籍貨物船「白虎」が衝突し、
白虎が沈没した事故である。
便宜上事故と称しているが、これは完全にラムアタックの形で衝突しており、
私は事件だと認識している。
これによって白虎の船長、一等機関士、二等機関士の3名が犠牲となった。
二等機関士はまだ22歳の青年であった。
なお、船長は事故から2年後に遺体で発見されている。
当時マスコミはこの件を「来島海峡の複雑な航行ルールが原因」と、
こぞって韓国船をかばっていたことが印象深い。
実際来島海峡では「順中逆西」という特別な航行ルールがあり、
激しい海流と相俟って難所と言われる海域ではある。
が、事故はその来島海峡航路「西方海域」(※海上保安庁見解)となっている。
つまりは通常の洋上であり、難所に至る前だ。
この海域は特段視界も悪くはないし、当日も特に問題は起きていない。
紆余曲折の末に韓国船側の船長や航海士らは不起訴となっている。
コメントを投稿する
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。