ありえないシチュエーションのことわざってあるよね | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

ありえないシチュエーションのことわざってあるよね

2024年06月10日
12

1. 名無しのおっちゃん

2024年06月10日 10時45分 ID:bc7bf4893b (1/1) ID抽出 返信

ミイラ取りがミイラになるとかさ

普通に考えてミイラになるわけねーだろ
何年かかるんだよ
防腐処理は誰がやんだよw

ってなるやん

死体泥棒が死体になるくらいならまだわかるが
ミイラは無理
絶対無理

2. 名無しのおっちゃん

2024年06月11日 10時46分 ID:2d4274c1b1 (1/1) ID抽出 返信

高温多湿の日本で生まれたことわざではないと考えれば納得はいくかも
例えばエジプトのことわざを日本語に直訳したとか

3. 名無しのおっちゃん

2024年06月11日 15時37分 ID:e7f74bba15 (1/2) ID抽出 返信

「ミイラ」とは
①エジプトやアラビアなどで死体が腐らないようにと塗られていた油のこと。
 ミイラの語源はポルトガル語で「没薬」という意味だといわれています。
②死後も腐敗せずに乾燥させた状態で原形を保っている屍のこと。

「ミイラ取りがミイラになる」
ミイラ取り→①
ミイラになる→②

推測
・あくまでも比喩説
・砂漠などの乾燥した気候によって本当にミイラになった説

4. 名無しのおっちゃん

2024年06月11日 17時24分 ID:7e6c381065 (1/1) ID抽出 返信

>>3
外来のことわざを直訳したってこと?

5. 名無しのおっちゃん

2024年06月11日 19時40分 ID:e7f74bba15 (2/2) ID抽出 返信

杉山萠圓(夢野久作)が『街頭から見た新東京の裏面』という
作品の中で使ったのが最初(大正13年)?
https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/940_21952.html

6. 名無しのおっちゃん

2024年06月11日 23時48分 ID:8cde3c1438 (1/1) ID抽出 返信

「瓢箪から駒」とかそういうのかと思ってスレ見たらちがってたぁ

7. 名無しのおっちゃん

2024年06月12日 00時44分 ID:2fe55228c4 (1/2) ID抽出 返信

ありえないという意味のことわざや慣用句なら
スレタイ通りのものがいくつかありそう
「灰吹きから蛇が出る」
「西から日が昇る」
「水母の骨」

8. 名無しのおっちゃん

2024年06月12日 00時58分 ID:b206096ad3 (1/2) ID抽出 返信

>>7
すいぼってはじめて聞いた

9. 名無しのおっちゃん

2024年06月12日 01時06分 ID:2fe55228c4 (2/2) ID抽出 返信

>>8
「くらげ」ですょ

10. 名無しのおっちゃん

2024年06月12日 01時27分 ID:b206096ad3 (2/2) ID抽出 返信

クラゲって海月しか知らんかったわ

11. 名無しのおっちゃん

2024年06月12日 09時01分 ID:e35e273d5f (1/1) ID抽出 返信

目くそ鼻くそを笑う

ありえないってわかってるけど、小学生の時から大好きなことわざだぜ!
そんな奴おるし、例えとして最高じゃない?目の糞、鼻の糞

12. 名無しのおっちゃん

2024年06月12日 13時53分 ID:4791d9b96d (1/1) ID抽出 返信

「焼け石に水」って言うけど、焼石を冷ますのに水をかける以上に手軽かつ効果的な方法ってないよな。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる