アダルトチルドレンはエッチな意味だと思ってた | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

アダルトチルドレンはエッチな意味だと思ってた

2024年06月25日
12

1. 名無しのおっちゃん

2024年06月25日 11時50分 ID:3f34f4f3d8 (1/1) ID抽出 返信

どう見てもエッチっちだよな
エロ漫画に出てきそうじゃん
合法ロリとかロリババアとかそういうの

2. 名無しのおっちゃん

2024年06月25日 11時57分 ID:94bcfd5df1 (1/1) ID抽出 返信

ねーはw

3. 名無しのおっちゃん

2024年06月25日 12時57分 ID:ee7cda72ed (1/1) ID抽出 返信

最近の国内の対等用語ならこどおじかこどおばってことになるかな
発想はおなじでも語彙構造は真逆やね
まぁ日本語の場合「成年」という漢字が既にあるからカタカナはあの手のことの意味合いが強まってしまうこともあるけど

4. 名無しのおっちゃん

2024年06月25日 16時32分 ID:8bed048c01 (1/3) ID抽出 返信

実はそうではなく、抑圧された環境で育ったせいで心にトラウマを抱えたまま成人した人のこと。両親がアルコール依存症だったり虐待の被害者だった人を指すんだけど、字面から幼稚なまま成長した人だとか親から自立できないまま成人した人という意味で使われることがある。
アダルトと聞くと「!」となる気持ちはすごくわかるけど、決して合法ロリみたいな意味合いではないゾ。

5. 名無しのおっちゃん

2024年06月25日 18時54分 ID:4fc553e2f5 (1/3) ID抽出 返信

メンタルヘルス的な分野の近年の流行りの表現だよね。
HSPとかもそうだけど、次々と新しいキーワードを流行らせて
利益につなげようとする人がいっぱいいる。
きちんと核心を捉えてる人ならそれもありだけど。

6. 名無しのおっちゃん

2024年06月25日 19時39分 ID:8bed048c01 (2/3) ID抽出 返信

HSPと一緒にしてしまうと語弊があるように思う。
アダルトチルドレンは社会問題の側面があり、
定義もきちんとあるのに対し、
HSPは主観的な部分で自認しているケースが多く、
定義が非常に曖昧で原因も個別に違う。
確かに昨今精神領域に関わる用語は急増しているが、
それだけ研究が進み、分類が明確になっているとも言える。
特に日本では「甘え」の一言で済まされてきた諸問題が、
ようやく精神医学の発達と認識の一般化で、
社会的、一般的な問題として捉えられ始めた段階にある。
当然ながらそうした段階ではあれもこれもと、
定義の曖昧な用語がさも学術用語のように出回ったり、
それを利用して不適切な診断をして報酬を得る手合いも増える。

しかしHSPのように性格特質、個性といった内的要因によるものと、
主因が外的要因にあるアダルトチルドレンの問題を同じく一括りにするのは、
大きな誤解を生みかねないと思う。

7. 名無しのおっちゃん

2024年06月25日 20時17分 ID:4fc553e2f5 (2/3) ID抽出 返信

>>6
HSPと意味を同じにしたつもりはなかった。
流行り言葉というくくりのつもりだった。

8. 名無しのおっちゃん

2024年06月25日 20時21分 ID:4fc553e2f5 (3/3) ID抽出 返信

>>6
要らない手間をかけて本当にごめんなさい、です。
返信ありがとう。

9. 名無しのおっちゃん

2024年06月25日 20時47分 ID:8bed048c01 (3/3) ID抽出 返信

個人的な感覚としてはドラクエもテトリスもゲームだろ、
っていうようなくくりになっているような気がして。
確かにそうなんだけどそうじゃないんだ…!っていう。
うまくまとめられなくてグダグダ書いてしまった。
申し訳ない。あまり気にしないでください。

10. 名無しのおっちゃん

2024年06月27日 01時32分 ID:8fc87f0993 (1/1) ID抽出 返信

今はアダルトサバイバーって呼ぶんじゃなかったっけ

11. 名無しのおっちゃん

2024年06月27日 08時54分 ID:71304cbdc0 (1/1) ID抽出 返信

なにをサバイブすんの?

12. 名無しのおっちゃん

2024年06月27日 09時55分 ID:8e088aa33d (1/1) ID抽出 返信

知らなかったので調べてみた結果。
アダルトチルドレンの中でも特に苛烈な虐待、
場合によっては殺人現場の目撃など、
強烈なトラウマを持っているとされるのがアダルトサバイバー。
この場合のサバイバーは「生存者」という意味合いが強いと思う。

サバイバーズギルト(survivor's guilt)
→事件や事故、被災を生き延びた人が強い罪悪感を背負うこと

のような場合のサバイバー。
フラッシュバックなどが日常的に起こり、
破壊衝動に駆られたり、萎縮してしまったり、
そうした状況を抱えながら生き延びていることを指すと思う。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる