Top / 詳細

DTSとかDOLBYとかにした方が迫力は出るんよ
あとプリセットでロックとか選ぶとギターやドラムが大きくなったりするのよ
7.1chとか3.1.2chとか5.1chとかも試すと周りから音に包まれるみたいで気分がいい
でも色々と試すと最後にはウーハーも切って
ステレオスピーカーだけで
無加工の音を聞くようになる
なぜかって
そりゃ作った人が「これがいい」と考えた音で聞くべきだと思うからさ
作曲者が「これがいい」と考えて売ってるんだから
そのまま聞くべきだろう?
色々と寄り道はしたけど
音楽鑑賞の真実にたどり着いたよ
コメントを投稿する
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。