丸刈りにしてみたい | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

丸刈りにしてみたい

2025年02月13日
13

1. 名無しのおっちゃん

2025年02月13日 23時39分 ID:e0120184d4 (1/1) ID抽出 返信

丸刈りにしてみたい
髪洗うのめんどいからチンゲもケツ毛も剃って全身石鹸で洗いたい
髪がゴワゴワぴょんぴょんを直すのは手間なのよ

2. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 01時07分 ID:04d5e8b7c1 (1/3) ID抽出 返信

いいと思うよ
一度しかない人生だし
丸刈りからロン毛、パーマからヘアカラーまで
環境的にできる人は勇気を出してやっちゃいましょう

歳を重ねると髪質が落ちて苦心することが増えるから
取り組むなら少しでも早くがおすすめ

丸刈りのメリットは髪の存在を気にせず何かに集中しやすくなること
丸刈りのデメリットは冬寒く夏暑いこと、似合う帽子の類は必需

3. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 02時54分 ID:a1e2ded42c (1/2) ID抽出 返信

俺、一時期モヒカンにしてた事ある

4. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 02時55分 ID:a1e2ded42c (2/2) ID抽出 返信

どうでもいいし、昔の事だけど

5. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 18時34分 ID:7ab4c2caba (1/2) ID抽出 返信

丸坊主(スキンヘッドかな)してるよ

メリットは
洗うの楽、朝のセット?とかも楽というか無し
自分で剃るなら散髪代が浮く

デメリットは
ちょっと怖く思われる
3日に1回くらい剃らないと、中途半端に伸びた髪の毛がなんか逆にハゲに見えて(有る部分と無い部分有ったりで)嫌になる、結構メンテナンスに手間がかかる

かな?

スカルシェーバー
で検索して貰えたら最近は便利なもの結構有るよ
頭のついでに腹毛とかもついでに剃ってる

6. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 19時26分 ID:09fedcb3bf (1/1) ID抽出 返信

三日ぐらいにすると屑が短すぎて手に刺さりまくるぞ
一ヶ月ぐらいが適切
そもそも見た目どうでもええからそうしてるし禿げと思われてもなんとも思わん

7. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 21時12分 ID:24790c4a87 (1/2) ID抽出 返信

>>5
マジか
3日に一度剃るのはかなり手間だな
意外な落とし穴

8. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 21時13分 ID:24790c4a87 (2/2) ID抽出 返信

>>6
客先常駐なんで見た目がどうでもいいって程には割り切れない
やっぱ客の目は気にしないと契約終わるしな

9. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 21時21分 ID:7ab4c2caba (2/2) ID抽出 返信

>>6
スカルシェーバーは髪の毛のクズ?あんまり落ちないように設計?してくれてるよ。
日本より海外向けみたいな感じやけど、知らんメーカーばっかりやけとわ意外とちゃんとしてました。
※注意オデキとか!たまに痛い!

>>8
3日に1回くらいやけど、真面目にやったら5分くらいでは終わる、服着たまま出来るのも良いところ
でもやっぱり面倒に思う時も多々有るよ!
メンテナンス面倒!!


見た目はちょっと怖くなるので、丸メガネやベストなどでキャラを和らげる努力は少し必要かも!!
真顔より笑顔心掛けましょう!!(坊主じゃなくてもねー!!)

10. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 21時46分 ID:579d1aaaef (1/1) ID抽出 返信

スポーツ刈りじゃいかんのか?
いつも3mm~5mmのスポーツ刈りにしてる。
決まった床屋に行く習性がないんだけど、
意外と床屋の腕の差が見えるのが面白かったりする。
うまいと同じスポーツ刈りでもかっこよくなるし、
ただの角刈りみたいにされることもある。
中高はずっと坊主だったけど、
スポーツ刈りでも石鹸で全身行ける。

ただ下の毛はやめといた方がいい。
あれの伸びかけ、結構痒くなるから小まめに刈らないといけない。

11. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 21時52分 ID:04d5e8b7c1 (2/3) ID抽出 返信

丸坊主をずっと維持していたのは中学時代(校則で拘束)。
6mmの設定で髪を切って、頭に乗せた手指より頭髪が明らかに長く(2cm弱)違反になったらまた切ると言うサイクルだった。
ちょっと長めのゆるい丸坊主はメンテが楽。

大人になってからの丸坊主は気分転換に切って、そのまま普通の長さになるまでそろえる程度にカットすると言うサイクルだった。
中途半端の長さの時は髪をそれなりのスタイルにまとめるのに手間がかかる。

余談)今は後ろで前髪もほぼ全部くくれるぐらいの長さにして遊んでいる。
3年近くかけたけど、未だにもみあげだけは長さが足りない。

12. 名無しのおっちゃん

2025年02月14日 21時53分 ID:04d5e8b7c1 (3/3) ID抽出 返信

>>10
スポーツ刈りと似てるけど、丸坊主から伸ばし始めて長めの角刈はよくやった。
店の腕の差が出やすいよね。
角刈りのヘタな店は二度と行かなくなる。

13. 名無しのおっちゃん

2025年02月16日 04時26分 ID:bf1e5af965 (1/1) ID抽出 返信

子供が小さくて保育園とかでシラミが発生した、という知らせを何度か受け取って、うちの子もシラミを確認したことがあるのだけれど、感染経路を減らす為に私はバリカンで丸坊主にした。
しかしそれに慣れてしまって、今では定期的にバリカンで短く苅ってる。掃除が少し大変だけれど、時間的にも料金的にもこちらが良いな、と思ってる。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる