太陽光はYoutubeにも動画があるけど、
採算とか考えるなら絶対にナシ。
電気の買取価格が変動することと、廃棄・交換コストで赤字確定。
低コストかつ耐用性が長く交換コストの安いモノが、
ほぼほぼ実用レベルになってきてるけど従来品はアウト。
あとうちのが見てたYoutuberが新築に引っ越すとかで、
なんか8坪くらいの狭小住宅建ててたけど、
業者に騙されて全建て直しになるってのがあった。
リアルタイムで進捗を現場に確認しに行っていて、
最終的に物理的瑕疵が大量に見つかり…
っていう流れが一連の動画で見られるよ。
業者との相談は撮影と録音がかなり有効みたい。
あ、ワイ元ハウスクリーニング業者やったけど、
気が早いかもしれんが家電について一つ。
・お掃除機能付きエアコンはやめておくこと。
お掃除機能付きでも清掃は必要で、なおかつどこの業者もノーマルエアコンより高い価格になる。これは構造上分解の手間が増えるからであってどうしようもない。選ぶならダイキンのノーマルエアコンが一番いい。あとは好みのメーカーがあればどれでもいいと思う。
・キッチンはタカラスタンダード。
完全に清掃目線だけどタカラはモノがよくて頑丈、かつ汚れが落ちやすい。あと安いレンジフードは金属製フィルターによってはアルカリ洗剤で塗装が落ちるものがあるので「焼き付け塗装ですか?」と確認するといい。焼き付けなら落ちない。
コメントを投稿する
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。