
元気いっぱいに生きてるらしい
これ共産党と蓮舫の選挙もそうだったけど
左翼って「自分の気に入らないものを攻撃するなら何しても良い」って感覚の人間しかいないのよね
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240714/k10014511201000.html
プロカメラマンってすげえな
この状況で構図完璧
https://i.imgur.com/xXtlaFK.jpeg
犯人は20歳の共和党員、つまり身内。
なんだけども2021年には民主党に15ドルの寄付を行っている。
考えられるのは、
1.共和党内における反トランプ勢力
2.民主党支持だが狙撃の機会を狙って加盟
個人的には若いが故に理想を追って、
必ずしもそうではないトランプや共和党に絶望した、
とかそんなところかなと思ってる。
トランプ暗殺未遂事件の犯人は、地元の高校では「学業優秀な生徒」だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/93eefb3bfc7e87d5c9dee7eb1dd4a78431a8c65d
民主党議員の事務所スタッフ「次は訓練して当たるようにしろ!!」
https://mainichi.jp/articles/20240715/k00/00m/030/077000c
社会的に弱い立場の者がなぜ社会的に弱いかって、
他者との交流が苦手だからだと思う。
先天的にも後天的にも交流が苦手になってしまった場合、
他者との交流が断たれることによって、
個人の考えが独善的に先鋭化していって、
何がしかの絶対正義みたいな思想が出来上がるんだと思う。
要は相談したり、意見交換したりが無くなって、
一人で自問自答していくうちに「答え」が出てしまう。
あるいはそういう孤立した人物は、
最初に共感した場合、共感できた場合に、
その対象に盲従する気がする。
ヲタ君が声かけられた女子に惚れちゃうだとか、
喪女がホスト狂いになっていくだとかそういう現象。
これも交流の機会が極端に少ない、皆無だからだと思う。
そう考えると>>12が言うように、
安易に過激思想に染まり実行犯になりやすいという理由で、
スカウティングしてる組織があっても不思議ではない。
ジャストストップオイルの面々とか、
仕草、喋り方、振舞い、視点の全てが模造品のように同じだし、
他者との交流経験が未熟な者特有の雰囲気がある。
あれはそういう人集めてるようにしか思えない。
トランプ前大統領への銃撃事件に関しての陰謀論。
政治的陰謀説:バイデン政権や民主党が事件を仕組んだという根拠のない主張。
「偽旗作戦」説:事件が政治的目的のために演出されたものだという陰謀論。
警備の意図的な不備説:シークレットサービスや警備担当者が意図的に警備を怠ったという根拠のない主張。
「ディープステート」関与説:政府内の秘密組織が事件に関与しているという陰謀論。
他に ジョークを真に受けてしまい安倍晋三が神格化されていく残念な様相
https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2024/07/15/040000
今のところカルト宗教もマルチ商法も陰謀論にもハマっていないが、自分の知性うんぬんじゃなく「もっと根本的な問題」があることに気がついた
https://togetter.com/li/2403168
コメントを投稿する
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。