コメント内容の入力 | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

返信する

  • 1.コメント入力
  • 2.コメント確認
  • 3.コメント投稿完了

23. 名無しのおっちゃん

2025年04月04日 11時45分 ID:6194b6555b (1/1) ID抽出 返信

どこかのスレにも書いた記憶があるけど。
風呂の黒カビ汚れはカビキラーですぐとれた。
しかし、事前のもくろみから外れて苦戦するのは薄い茶色の汚れだった。
アルカリ(トイレハイター)と酸(サンポール)の洗剤を交互に使い分けて
時間をかけて落とした。
トイレハイターは匂いが弱くとろみがあって、安全の配慮がされているのかも。
>>20の方法(普通のハイター)なら時間短縮できるのかなぁ。

次の掃除の時にためしてみたい。
ありがとう。


25. 名無しのおっちゃん

2025年04月08日 14時29分 ID:c207c39b90 (1/2) ID抽出 返信

>>23
コメントサンガツやで!
風呂場の汚れは大きく分けて2種類あるんや。
・皮脂、石鹸カス、ヌルヌル(カビの手前、酵母状態)→アルカリ
・水垢→酸
ちょっと原因がわからんとどっちがええかわからんけど、
落ちにくいのは基本水垢や。
洗剤が効いてへんようやったら、
洗剤かけたとこにラップするとええで!
そこまでして落ちない場合、下地の劣化って判断や。

>>24
はえ~コメントサンガツやで!
確かにワイが使っとったんはヒートポンプ搭載しとらんかったわ!
ユニットバスにして浴室暖房ついたから、
雨の日とか急ぎの時はそっちで乾かしとるやで。
多機能家電は好みやないんやけど、
ちゃんとええのもあるんやな!

キャンセル

おっちゃんねる