返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>45
自分でできないです。
何度かやりましたが以下の②の段階で専門家の関与がないと銀行側が受け付けてくれないです。
【家族信託の流れ】
①家族信託契約書の作成
②銀行等の事前審査
③公証役場で公正証書作成
④銀行で信託口口座(しんたくぐちこうざ)開設
⑤不動産がある場合、信託登記
ちなみに、家族信託を取り扱っている金融機関はそれほど多くなく、以下の金融機関は対応してくれないです。
・りそな銀行
・関西みらい銀行
・紀陽銀行
・池田泉州銀行
・廣田証券(東京圏のみ対応)
・プルデンシャル信託株式会社(生命保険信託のみ対応)
・ソニー生命(生命保険信託、遺言信託のみ対応)
・三菱UFJ信託銀行(商事信託のみ対応)
・三菱UFJ銀行
・み
なお、信託財産が3,000万円以上であれば、三井住友信託銀行も利用可能です。
また、阿波銀行は取引がある企業オーナーとの個別対応で開設に応じてくれる場合があります。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。