返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>58
専門医ではないですし、適切なアドバイスを送れるかは分かりませんが話半分で聞いてくれれば幸いです
私は今の仕事が辛くて、療養を貰ってる者です
特に生死に関わる仕事柄上、先輩や上司は当たり前のように厳しく、地方であることから昔ながらの体制が未だに残ってる職業です
少しの不手際でも暴力を振るわれることはありましたが、それを職場内でなあなあにして無かったことにされることもありました
時には遠回しに自◯しろと言われることもありました
同期が優秀すぎるが故に比べられては周りから自分自身を否定されることも多々あり、遂に今年になって壊れてしまいました
自宅での療養でも職場での暴言や冷たい目線がフラッシュバックして、動悸が起こり、嘔吐しそうになることもあります
職場の人と似てる人や似た車種を見ただけでも、胸がドキドキするぐらいです
少しでも自分に自信を付けようと運動したり、絵を描いたり、それを少しでも話を聞いてくれるSNSの友達に褒めてもらって自己肯定感を得ている状態です
難しいことではありますし、ふとしたことでも落ち込むことはあると思います
ただ、自分に対して否定的なことをなるべく少なくして、少しでも自己を肯定することから始めてみるのがよろしいかなと考えています
長文失礼いたしました
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。