返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
BTOは卸値が高い時に仕入れてしまったパーツの処分場になってるから
スペックに対してクソ高い
今の自作なんてプラモ作るより簡単なんだから適当に買って自分で組め
マザボはMSIのミドルあたり
CPUはZEN2以降のRyzenか12世代Core-i
CPUクーラーは1万くらいのにしとけ、ここをケチると折角のCPUが台無しになる
メモリは積めるだけ積む、DDR5への移行が始まってるからDDR4が安くなってる。ヤフーショッピングの還元祭りを狙えば3200の128GBが5万円ちょいで買える
GPUはGeForceのなるべくいいやつ、Radeonはやめとけ
SSDはTLCのを適当に、QLCはやめとけ
ケースは何でもいいけど安すぎると使い勝手が悪いから7000円くらいのにしとけ
電源はミドル帯のパーツ使ってるなら750Wあれば大丈夫、プラチナでもゴールドでも好きな方でいい
あとはマザボとCPUの説明書を読みながらパチパチとつけていけばいい
>>3 なんだか自炊と冷凍食品などの中食を比べているような気がするが。
Windows 10 Home 64ビット [DSP版] Ryzen 3 3100 AMD B550 DDR4-2666 DIMM (PC4-21300) 8GB(8GB×1) 500GB NVMe対応 M.2 SSD DVDスーパーマルチ GeForce GTX 1650 4GB GDDR6 ミニタワー / microATX 500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=810370
このスペックなら自作でおいくら位。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。