返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
その他、タイへの渡航前の段階で準備したり把握しておかなくてはいけないその他のことを駆け足で。
- HIV
陽性の人は残念ながらオペを受けられない
- 紹介状
タイでオペを受けるためには2人の専門医からの紹介状が必要で、
1人目については日本で用意し、オペの6週間前までにスキャンしたものをクリニックへ提出 & 原本をクリニックへ持参する必要がある。
2人目についてはタイへの渡航後にオペ前の検診で現地のお医者さんに書いてもらえる。
- 事前の健康診断
日本で健康診断を受けてからタイに行ったっていう体験談をたまに聞くけど、
スポーンの場合は必要な検査は現地で全部やってもらえるので、クリニックから特に言われない限りはなにもしなくてOK
(ただし今はコロナ禍なのでもしかするとルールが変わってるかもしれん)
- タバコはオペの1ヶ月前から禁止、酒も1ヶ月前から控える、みたいな感じだったと思う
書類に回答するのを手伝う際、Aさんの病歴だとか性的指向といったプライベートなことを図らずも知ることになってしまい、ここは予想外というか覚悟が足りていなかったなーと反省した。
あとは、この後の精神科医との面談で使うためにお題に沿って絵を描いたり、日本から持参した書類 ( >>82 で説明した専門医からの紹介状) を提出したり、現金で持ってきていた手術費用の残額の支払いを済ませたりした。
手術への同意に本人以外のサインも必要で、当方がサインしたんだけど謎に誇らしい気持ちになった。
(同伴者がいない場合はクリニックのスタッフがサインしてくれるのでそこは安心してくれ)
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。