返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>68
最後ね。
2014年からはWeb系の仕事にデザイナーとして入り込んだんだけど、働いていくうちにデザイナーとしてネイティブのカナダ人達と戦うのは限界があるのに気付き始めて、そっからこそこそとdeveloperに移行し始めたんだ。デザイナーってデザインのスキルもそうなんだけど、それをうまい具合にプレゼンして相手を納得させるスキルもまた同じくらい重要なんだよ。この辺は英語及びフランス語(ここケベック州はフランス語が公用語)が両方とも外国語である僕にはきついんだな。顧客としてもそうでしょ?同じ綺麗なデザインが二つあったとしても、カタコトの外人が説明してくる物と、流暢に説明してくるネイティブの物だったら、どっちから買いたいと思う?
プログラミングだったらその心配がない。要は動くか動かないかだから。外人でもむしろ箔が付く。「おおぉ、こいつはこーんなにカタコト🤣なのに、この給料レベルの会社に身を置けるということはスキルが並外れてる何よりの証拠!江田島平八である!」と勘違いしてもらえるチャンスすらある。ま、実際そんなことほとんどないかもだけど。
現在は年収950稼げるようになったよ。書ける言語はJavaScriptだけ🤣。ただ誰よりもうまく書く自身があるよ。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。