返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>9
高齢者の為に全てを犠牲にする国家なら金利上げるだけじゃん。
だって払い終わった高齢者には関係ない話なんだし。
物価高騰で割り食うのは収入が固定されてる年金暮らしも入るでしょう。
年金額は増額なんて到底できないから物価下げる方に働くだろう。
だったら円高対策した方がいいわけであって、
そしたら利上げ一択になるじゃん。
自家撞着してるよ。
まぁそれはさておき金利は上がると思う。
どの時期にどれくらい、とは言い切れないけど、
宇露戦争に目途がついたら上がると思ってる。
30年考えると変動は怖い気がするね。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。