返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
チャイコフスキー『交響曲第2番「小ロシア」』。
この「小ロシア」がウクライナのことだと知ったのは最近だったりします。
世界史からすると元々の正当なロシアはウクライナですね。
徐々に領土を拡大していって「大ロシア」はかつてのソビエト連邦でしょう。
ある意味タイムリーな選曲か(遅い)?
チャイコフスキーの交響曲で、個人的に第3番と並んで
どうも覚えづらい曲だったりしますが。
ウクライナの民謡の旋律入っているらしいせい?
ここはその「大ロシア」側の実力ある指揮者による演奏で(謎)。
https://www.youtube.com/watch?v=0g_ixBQNKN8&t=65s
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。