返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
2機種の仕様差があるところを中心に抜粋
■ BX3 BT
周波数特性: 80Hz – 22kHz
出力:120W (total peak), 2 x 25W (RMS)
LFドライバー:3.5” / 88.9mm
HFドライバー:1” / 25.4mm; silk dome
サイズ (W x D x H):140 x 145 x 208mm( スピーカー1基につき)
重量:3.4kg(スピーカーペア)
■ BX4 BT
周波数特性:69Hz – 22kHz
出力:120W (total peak), 2 x 25W (RMS)
LFドライバー:4.5” / 114.3 mm
HFドライバー:1” / 25.4mm; silk dome
サイズ (W x D x H):156 x 175 x 225mm( スピーカー1基につき)
重量:4.5kg(スピーカーペア)
実売価格は2000円差ぐらいなので、サイズが許容できるなら
BX4 BTがよく見えるけど、聴感上どれだけ差があるんだろうか。
>>7
LFってのが下にあるデカいスピーカーで低音を出すもの
ウーハーとも呼ばれる
HFってのが上にある小さいスピーカーで高音を出すもの
ツイーターとも呼ばれる
なので4.5の方が低音が綺麗に出るって事やね
ツイーターは同じなので高音は一緒
周波数特性は気にしなくていい
これは統一された計測方法がないので
各メーカーが好き勝手に言ってるだけ
そもそもアナログ的に振動板に電圧かけて震わせる事で音を出すんだから
「○○hz以下はでません」とか「○○khz以上は出ません」とかはありえないのよ
しかも音量によってかける電圧変わるから周波数特性も変わるので
全く意味のない数値なのね
だから無視していい
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。