返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
脳科学のグローバル・ワークスペース理論って物があるって、日経サイエンスの2024.6月号にあったのを思い出した。
脳による意識は複数のモジュールの「会議」によって決まっているみたいな話。
「意識」が「会議」の結果の記録でしかないなら、会議に参加するモジュールがa+bで倍になっても「意識」
は1つ。(会議に参加する人数が増えても会議の結論は1つ)
つまり8(この選択肢では全くの別人と書いてあるが、自認としてaまたはbに完全に偏る事もあるし、a+bとして自認する事もありえる、しかしそれは「無意識的な」脳内会議によるものであって「意識的な」認知から推測不能だと思う。ただ、「意識は1つ」だと推測するという意味で8)
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。