Top / 詳細

>コスト度外視で偽札を作ってバラまく可能性
実際にそんな計画がない時点でそんな可能性考慮する必要が言うほどあるか?
そもそも経済混乱させるレベルで偽札作るってどんな枚数になるんやろか。
そして混乱させるだけが目的なら似せる必要があまりない。
要はその国の貨幣として通用すればいいわけだから、
今なら電子マネーの額面増やすとかの方にコスト割いた方がいいでしょ、たぶん。
韓国の500ウォン硬貨を削って500円玉と同じ目方にして自販機に入れ、
おつりとして出てくる500円玉を詐取するっていう事件が一時期頻発したけど、
まぁ偽札とか偽造貨幣ってその程度までしか実用性ないんじゃないかな。
コスト云々より単純に「偽札が大量に出回ってる」って知られた時点で、
普通にその貨幣を流通不可にしちゃえばいいだけだし。
コメントを投稿する
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。