わいの公開鍵や
拡張子は無視してドン!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2760895.zip.html
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA256
誰も来ないとな!?
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
iHUEARMIAB0WIQTHHnd8azZu+uiBfrAtJhBD+X3FtwUCYkGRTAAKCRAtJhBD+X3F
tzKjAPkBpfKhLlKcNjlwQZCGWGepwsi1cfP4i1WEfBMO9fDVeAD/YuMve735laEb
9vIGP7VYa+lvUGCNYSBkxbdT1ESA7D8=
=iEoa
-----END PGP SIGNATURE-----
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA256
吉野家で親子丼が発売!
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Charset: UTF-8
iHUEARMIAB0WIQTHHnd8azZu+uiBfrAtJhBD+X3FtwUCYmS/VwAKCRAtJhBD+X3F
t5fFAQCMsN1Wi6UaUO59v26FZvqyXArKrR0h56mKvY3ChJVjEQD/bnMfCkPrXKXm
Gl1ih8u+WK36bZDHIrHv2uzLcSW2pzk=
=4vfn
-----END PGP SIGNATURE-----
>>6
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA256
今の御時世だと必須と言っていいのにね
セキュアなメッセージアプリとかあるけど
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
iHUEARMIAB0WIQTHHnd8azZu+uiBfrAtJhBD+X3FtwUCYnkKlwAKCRAtJhBD+X3F
t0C/AQCoa2H+QVs+ojYA9FBLBEPii/Yjy1Ym9E/wGBXewqN5lgD/a8IjDMRvJ/Au
myEyw6To3glTGG5XNLS8qcRMF8gAX1A=
=/Byd
-----END PGP SIGNATURE-----
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA256
速報!安倍ちゃんハジかれる!!
業界用語にすると
ホーソク!チャンベーア、ジーハールーカレ!!
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
iHUEARMIAB0WIQTHHnd8azZu+uiBfrAtJhBD+X3FtwUCYtMxSgAKCRAtJhBD+X3F
t1EKAP92wCdOPzo7+6zXXqyaeZwKFEFmD+A0xRZc/1rKMmtksAD/UpjM2owVZ0Cp
7BGi4VVCHf3bUETeWNtZbUCseDm3j6k=
=KoEM
-----END PGP SIGNATURE-----
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA256
シグナルとかテレグラムとか凄いらしいね
にほんだとLINE一択になるけど
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
iHUEARMIAB0WIQTHHnd8azZu+uiBfrAtJhBD+X3FtwUCYts3AAAKCRAtJhBD+X3F
ty3AAP4pMFKsm7P639f47hxpCfkA4PO1IPCvAlqukjTsgHA7PAEAg5U8Ha7b/lYN
egHV/9BOrL3uaROdPyccuJAOeya1zM4=
=NHoO
-----END PGP SIGNATURE-----
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512
それで暗号化されているのは自分のPCからメールサーバー迄で、メールサーバーからメールサーバーへの送信は暗号化されていなかったりする
こういった暗号化はE2Eでないと意味がない
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
iHUEARMKAB0WIQTHHnd8azZu+uiBfrAtJhBD+X3FtwUCYuCVrgAKCRAtJhBD+X3F
t/GXAP4mV1qwOVGmGfB5/KrMkC9lc69N7IfqZuWQFI+sbx3WRgD/XaQ4f0iLAaHO
z8AeCmwVfSEBYofBDkfqdiN6NTFz+3Y=
=oOSd
-----END PGP SIGNATURE-----
コメントを投稿する
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。