おっちゃんねる
1. 名無しのおっちゃん
ソビエト連邦という国があったんや。。。
2. 名無しのおっちゃん
ドイツが東西に別れとったんやで
3. 名無しのおっちゃん
カールやポテチの袋の内側が銀色じゃなくて、200円コーラの瓶を返すと30円貰えた。
4. 名無しのおっちゃん
ホテルニュージャパンの火災がテレビで実況していたなぁ
5. 名無しのおっちゃん
江戸幕府ができた
6. 名無しのおっちゃん
騎乗位でお腹の上に出したら自分の目に入ったなあ
7. 名無しのおっちゃん
>>2 ベルリンの壁崩壊もあったねー
8. 名無しのおっちゃん
とりあえずスキー
9. 名無しのおっちゃん
志村けんと仲本工事が突然全員集合に出演しなくなったときがあったよ
10. 名無しのおっちゃん
すすきので江戸城炎上した
11. 名無しのおっちゃん
35年ぐらい前、今日の雨にあたると頭が禿げるって部活が中止になった
12. 名無しのおっちゃん
ウーパールーパーとエリマキトカゲが流行った
13. 名無しのおっちゃん
光化学スモッグ?とか言う毒ガスが定期的に発生して外出たらやべえってんで学校から暫く出られなくなるというイベントが有った気がするけど、今聞かないよね? 無くなったのか知らんだけかどっちなんやろ?
14. 春風亭そこそこ
サムライトルーパー
15. 名無しのおっちゃん
ヒトが立って歩き始めた
16. 名無しのおっちゃん
光化学スモッグなんて何十年も前に絶滅だろう 工場への規制が厳格になったからもうならないし 単語自体10年ぶりくらいに聞いたわ
17. 名無しのおっちゃん
駅のホームの痰壺汚かったな
18. 名無しのおっちゃん
ビルに飛行機が突っ込んだこと
19. 名無しのおっちゃん
テレホンカードに貼るスト2のシールがあった
20. 名無しのおっちゃん
中高生と合法セックル
21. 名無しのおっちゃん
当時まだ猫や犬は 🐈ニャーン 🐕ワンワンお くらいだったね。
22. 名無しのおっちゃん
>>9 そうなん? あらいちゅうっておじさんいたよね
23. 名無しのおっちゃん
情報の授業で本名や顔写真はネットに上げちゃダメって教えられた。 SNSなんて言葉がない時代の話。
24. 名無しのおっちゃん
バスとか電車の車内に灰皿があった 病院の待合室でも当時のおっちゃんが吸ってた ホームで吸って線路に吸殻捨てたりするのは普通だった
25. 名無しのおっちゃん
ビンペプシの王冠の裏に10円とか50円とかあった
26. 名無しのおっちゃん
>>13 それ多分ゴミを燃やす焼却炉かなんかあっただろ、それのせいで光化学スモッグ発生してた。今はもう焼却炉なんてない、そんな金ない、二酸化炭素やばい
27. 名無しのおっちゃん
青春っていつ無くなるのかな…(´;ω;`) 本気レスごめん忘れてくれ…
28. 名無しのおっちゃん
さあ。そんな気分の話なんじゃね どんな時もあると感じたときはある
29. 名無しのおっちゃん
二百円のジャンプ。
30. 名無しのおっちゃん
筆箱に鉛筆飛ばすギミックがついてて、それで米ソで別れてミサイル発射とかやってた
31. 名無しのおっちゃん
出張で使う階数の多いビルがサティアンって呼ばれてた
32. 名無しのおっちゃん
最近は万博と聞いても何とも思わなくなったけど、つくば万博はワクワクしたな
33. 名無しのおっちゃん
大化の改新かなw
34. 名無しのおっちゃん
JCJKと合法的にセクロスし放題だった 今だったら考えられない・・・・
35. 名無しのおっちゃん
職場の上司が女性社員の尻に触ってて羨ましかった
36. 名無しのおっちゃん
農薬だったのかな?定期的に空中散布があって外でられない時があった
37. 名無しのおっちゃん
プルタブの形が丸かったんやで~
38. 名無しのおっちゃん
いたストで高級デパートに突入する仕事
39. 名無しのおっちゃん
ドラクエ3の発売日に徹夜で並んだ
40. 名無しのおっちゃん
>>1 ベルリンの壁が壊れて冷戦が終わった時は驚いたもんやで
41. 名無しのおっちゃん
タバコが200円代
42. 名無しのおっちゃん
今は違う名前になったけどオウム真理教って宗教組織が地下鉄でテロ事件を起こしたな…。
43. 名無しのおっちゃん
風船おじさんが岩手上空で消息を絶つ事件があってな…
44. 名無しのおっちゃん
闇の将軍と名乗る徳田新之助なる暴れん坊将軍が江戸の街中にいた
45. 名無しのおっちゃん
電車の網棚には読み終わった雑誌や新聞が置かれてて、それ取って読んで、また返してた。 そのうち、ホームレスがそれ拾って駅前で100円で売るようになって、網棚に置かれてるのは見なくなった。
46. 名無しのおっちゃん
iMacの発売でみんな周辺機器もケーブルまで5色のトランスルーセントに。 秋葉の電気街もすごいカラフルだった。
47. 名無しのおっちゃん
戦後のバラック小屋がたくさん残ってて犬が放し飼いにされてたなぁ
48. 名無しのおっちゃん
白い煙みたいのが出る装置で 縁の下?を消毒するイベントがあって怖かった
49. 名無しのおっちゃん
エロ本が落ちてた...今はめっきりそういうのなくなったな...
50. 名無しのおっちゃん
大根の葉が別売りじゃなく本体についてた しかも捨ててる人も多かった
51. 名無しのおっちゃん
>>50 今違うのか? ダイコン買ったことないから注目してなかったわ。
52. 名無しのおっちゃん
>>51 葉っぱは葉っぱで売ってる。20年前には既にそうなってきていた気がする。 俺田舎住みだけど、どこ行っても本体に葉っぱついてないのがデフォ。なので意識高い系スーパーとか道の駅系や個人でやってるようなところは知らんが、全国的にそうなんじゃなかろうかと。
53. 名無しのおっちゃん
>>52 そもそも大根の葉っぱって付いてきたとしてどうするんや? うちの実家の家庭菜園でもダイコン作ってるが、葉っぱ部分切断されて地面に放り投げられてるわ。
54. 名無しのおっちゃん
>>53 味噌汁の具とか漬物、菜っ葉飯とかいろいろ使える。
55. 名無しのおっちゃん
D-51とかの機関車が通勤、旅行等の足だった。
56. 名無しのおっちゃん
>>54 ほぇー。今度試してみるわ。 >>55 古参のおっさんやな。60前後と見た。 国鉄やら電電公社があった時代のひとやろ。
57. 名無しのおっちゃん
>>22 >>9 それわしも当時気になって親に聞いたらノミ競馬で捕まったとのことだった
58. 名無しのおっちゃん
マクドナルドのハンバーガーが80円で食えた、チーズバーガー100円だった
59. 名無しのおっちゃん
ポッケ🎵ポッケ🎵パピプペポッケ🎵 ご飯がすっき🎵お昼寝すっき🎵 「〇〇は?」「うん!」 もっとすき🎵
60. 名無しのおっちゃん
小学校の通学路の途中にエロ本の自販機があった。 かなり離れて通過しないと「見たな?ヘンタイやこいつ」など 理不尽な中傷を浴びる羽目になることもあった。
61. 名無しのおっちゃん
若いおっちゃんのために追記) 当時の大人はエロ本ではなくビニ本って呼んでいた。 ビニール(分厚めの透明袋)に包んで立ち読みをさせない姿で 売られていたことが由来。 エロという単語を初めて聞いたのは小学六年(同級生の女子から)で、 まだ一般的ではなかった気がする。 その場でどういう意味か聞き返したのはよい思い出。
62. 名無しのおっちゃん
グリコ森永事件で若王子マニラ支店長が誘拐されて指を落とされる芝居をさせられた …っていうニュースの記憶があるが多分なんかごっちゃになってる気がする
三国志ってあるやん?あれ魏呉蜀で覇権を争ってたようなイメージだけど
2025-01-30 3
歴史
遺伝的に見ると、渡来人は今日の韓国人に近い
2024-10-27 4
日本史で一番理解できない風習はお歯黒だよね
2024-08-04 5
六角で謀反が起きなかったら足利が続いて三好もなあなあで将軍の相手して織田は京に来れない歴史だったかも
2024-03-01 2
戦国時代を熱く語りましょう😊
2024-02-06 5
おっちゃんが若かった時にあった事
2021-12-18 62
歴史検定受けてみました
2022-01-03 9
原爆忌
2023-08-08 3
好きな故人の逸話を上げていこう
2023-07-16 5
うんちする度報告する糞スレ
2022-04-15 26
ガラケー時代に見ていたサイト
2023-06-21 3
直江兼続が兜に愛って意匠したやん
2022-10-11 4
東京が空襲された時に捕虜を逃がさなくて死なせたのは戦争犯罪らしい
2022-09-02 4
社会の課題を手伝ってくれんか?
2022-02-09 39
三国志の話しようぜ
2022-01-10 21
邪馬台国畿内説は無理があるよな
2022-06-16 20
日本って国名の最後になんかつけることできないの?
2022-01-23 18
安価で架空の歴史人物を作るスレ
2022-06-07 17
日本史タイムアタック
2022-01-31 13
遥か昔有名な三人のおじさんが長い長い旅をしていた
2021-12-21 9