【朗報】30分の有酸素運動でADHDが改善するらしい | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

【朗報】30分の有酸素運動でADHDが改善するらしい

2025年02月19日
4

1. 名無しのおっちゃん

2025年02月19日 22時29分 ID:fc3b83a72f (1/1) ID抽出 返信

30分早く起きて走るとかかな?
縄跳びとか
有酸素運動ってゆるめのウォーキングとかだよね?

https://gigazine.net/news/20250218-exercise-boosts-cognition-adhd/

2. 名無しのおっちゃん

2025年02月20日 05時41分 ID:d7c0359e89 (1/1) ID抽出 返信

ADHDに30分時間を捻出させることが困難
大半は二次障害で鬱になってるから余計に
数多ある『ワインは身体に良い!→ワイン常飲できるくらい余裕がある人は健康ということでしたー』案件の一つになりそう

3. 名無しのおっちゃん

2025年02月20日 10時59分 ID:f64b9b9304 (1/1) ID抽出 返信

多動性だと30分同じことをやりきるのも難しいはずだしね。
もし本当に有効なら、精神科の臨床医から投薬開始と同時に
有酸素運動を習慣化するよう提言するのが定番になっているはず。
なってないのは効果がないか、そもそもできないか、だ。

4. 名無しのおっちゃん

2025年02月20日 14時41分 ID:b55bc878e2 (1/1) ID抽出 返信

ADHDを脳の機能不全とすると老人なんかと似てる。
歩かせると状態改善するケースあるからなぁ。
今は介護施設なんかではとにかく歩かせるのが定番。
確かに>>2のようにADHDの人にどうやって運動させるかもあるが、
単純な効果という点について>>1は間違っていないと思う。
ワイン常飲できるようにする(歩かせる)というのはまた別の問題だな。
ADHDについてそこまで詳しくないが、
単純作業の反復は得意なケースもあると聞くから、
何らかの動機付けによって1時間決まった場所まで往復させる、
それを習慣付けることは可能なようにも思う。
>>3の言うように多動性であった場合など、
ケースバイケースで考えたら難しい場合もあるだろうが、
それを言ってしまうと等しく普遍的なケースなど存在しないので、
あくまで可能性の話として捉えればいいと思う。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる