返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>44
ざっくり言うとAppleがDiversity & Inclusionのアピールのために2014年のサンフランシスコのプライドパレードに参加したときの動画を見て、プライドってかっけーな、って思ったのが発端。オフィシャルからは削除されているけど、だれかが転載したやつはここで見れる。
https://youtu.be/lHJdkhhLIpk
東京でもプライドってやってないのかな? って思って検索したら、毎年ゴールデンウィークに代々木公園とその周辺でやっていることが分かったので、最初はボランティアスタッフとして、2016年のそのイベントの運営を手伝ったのが具体的に起こした最初のアクションだった。
で、その年の夏にフロリダ州オーランドのゲイバーで銃の乱射事件があって、イベントで知り合ったLGBTQの人たちがガチ泣きで悲しんでいるのを目の当たりにして、カッコイイ・楽しい、だけの感覚でコミュニティーに足を突っ込んでいた自分が恥ずかしくなってしまい、楽しいところだけをつまみ食いするのではなく、大変なところもできるだけ手伝おう、差別を目の当たりにしたら自分への不利益とかを考えずに声を上げる勇気を持とう、と決意して、それからはアライとして実際に酷い目に遭い続けてw 現在に至る、って感じかな。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。