返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>10
互いに撃ち合った場合は互いに壊滅することが予想されるので、
撃ち合いのような状況にはならない、
だから核保有国同士であれば核での先制攻撃は起こらない、
というのが核抑止論。
また核保有国に対して先制攻撃を行った場合でも、
核兵器による反撃の危険性があるので容易に手出しできない、
つまり戦争が抑止できるというのも核抑止論の一端。
裏を返せば核持ってる国だけが有利になるという理屈でもある。
これがどこまで信頼できるかについては、
「今までそうならなかったから」というレベルではある。
>>11の言うように相手の核兵器がどこに配備されていてどこを狙えるか、
反撃を100%防げるか、こういった条件が揃った上でないと、
核兵器を使用するというのは非常にリスクの高い選択になる。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。