返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
ジャンルが流行る=人口が増える
人口が増える=ビギナーが増える
つまり知識、経験において経験者に劣る人が増える
そこでトレーナー、職員が教える
ここまでが流行期
ここからが衰退期
→自称経験者が教えたがる
→頼んでもないのに教えてくるヤツが増える
→わけのわからない我流理論を提唱するヤツが増える
→短期間で最大効果のような無茶、過激な方法が流行る
以上のことから素人が寄り付きにくくなる。
ワイが見てきたジャンルは「教えたがりが増える」で、
大体下降線を辿ってるような気がするわ。
登山とか写真とか。あとオンゲでもあるあるな気がする。
しかも善意だからタチが悪い。
好きにやらせてやれや、と常々思う。
ジム続かんかった友達何人かいて、
みんな辞めた理由が、
「知らんおっさんがやたら話しかけてくる」やったで。
全員住んでるとこちゃうから別のジムや。
ワイは話しかけられたことないからちょっと傷ついたで。
それで荒れてるんやないの。知らんけど。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。