返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
ハイドン 交響曲第94番『驚愕』。
作曲者は大きな功績を遺した偉大な作曲家ですが、
間違いなく温厚でユーモアのあるおっちゃんだったはずです。
有名なのは第二楽章。史上初でこんなの聴いたらそりゃあねぇ。
彼らしいわかりやすく明るい旋律もよし。
昔テレビCMにも使われて人気かと思いきや、youtubeにあまりない。
https://www.youtube.com/watch?v=b9Umjnwvn4g&t=30s
第二楽章のみの抜粋で残念だけど、個人的にはこちらのほうが好き。
この演奏、全曲欲しくなります。
ヤンソンス指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の演奏という
珍しい組み合わせ。
https://www.youtube.com/watch?v=VOLy6JxEDLw
>>136
ハイドン 『交響曲第94番「驚愕」』。
ヤンソンス指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の全楽章演奏を発見。
「驚愕交響曲」なんて表現、一般的じゃないと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=oLEi1GDNZmc
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。