返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
政府は2022年から電気・ガス・ガソリンの価格高騰を抑えるため補助金を導入してきましたが、2024年に入り見直しが行われています。
ガソリン補助金は6月末まで延長される。電気・ガス補助金は5月末で終了する。
一方で、再生可能エネルギー賦課金が2024年度から値上げされ、標準世帯で月1396円の負担増となります。
この状況下で、電力会社各社は2024年4月から値上げを発表しています。
しかし、電力会社の2024年3月期決算では過去最高益を記録する企業が相次いでいます。 政府の補助金終了と再エネ賦課金値上げ、為替円安による輸入コストの増加が、電力会社の収益を押し上げた一因と考えられます。
このように、政府の補助金政策の見直しと再エネ賦課金値上げにより、国民の電気料金負担が増える一方で、電力会社の収益は過去最高水準となっています。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。