返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>21
漢字にするとイメージしやすいかもしれない。
おもむろに→徐に
これは「徐行」の徐なのでゆっくりと、と覚えた。
確かに「俄(にわか)に」の意味で使われるケースが多い。
時代小説を読んでいると、
「達人は徐に刀を抜くと、そのまま一刀のもとに斬り伏せた」
のような描写があるが、
「凄まじい早業で斬った」とも取れなくない。
筆者は恐らく人を斬る時でも慌てず騒がず、
平静のような挙措で斬り捨てる達人の恐ろしさを描写したいのに、
なんだかチャンバラのズンバラリンみたいな受け止め方をされたら、
少し悲しむかもしれない。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。