返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>13
洗脳や催眠のような手法ももちろんあると思う。
そしてその手法が優れているケースももちろんあると思う。
しかしここではあくまで「引っかかる側」の心理を考えたい。
これは個人的な印象に過ぎないかもしれないが、
どう考えても引っかからないようなものにすら、
(>>4のバッテリーリフレッシュ等)
それを信奉してやまない人間というものは存在する。
また、その信奉の対象が致命的な失敗をした時ですら、
その信奉をやめないどころか却って強めるような人間がいる。
そのような人間における何か特別な心理があるのでは、
という仮説だと思って欲しい。
そうした「何かを信奉しやすい人間」あるいは「心理」について
何か特定の呼称があるのか、あるいはなければ作ってしまおう、
という趣旨だと思ってください。
私の書き方はどうも表現が硬いので、
何か学術的な、詳しい根拠や正確な呼称を求めるものに見えるが、
いわゆる蔑称やスラングじみたものでも別に構わないので、
気楽に書いて欲しい。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。