返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>いわゆる蔑称やスラングじみたものでも別に構わないので、気楽に書いて欲しい。
「オトナの言うこと否定している!うれしい!これが世界の真実であってほしい!世界の真実だ!」や学術的な詳しい根拠や正確な論は退屈なのでそこから抜け出したい要求があるとして、「君を退屈から救いに来た」とかアニメ『SSSS.GRIDMAN』のオープニングテーマ曲の歌詞から、冒頭の歌詞: "目を醒ませ 僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ"について歌っている「UNION現象」はどうだろうか?
https://youtu.be/ku6Lz0dlTfs
>>20
『SSSS.GRIDMAN』は私も好きな作品の一つですし、
OPも購入してよくリピート再生しています。
あの作品の大きなテーマの一つは、
理想的虚構世界からの脱却だと捉えていますが、
確かにある種の理想的虚構世界を他者に求めた結果、
現実世界の否定となる言説に捉われてしまう、
というのは非常に類似性が高いかもしれません。
現実世界に閉塞感、行き詰まりを感じていた新条アカネに対し、
虚構空間での暴力的かつインモラルな解決策を与えたアレクシス・ケリヴ、
という構図は例示としてはかなり近いものを感じます。
UNIONという単語は「連合」を意味していて、
必ずしも悪い意味ではない単語を用いていることも、
非常に重要だと感じました。
ある人物や団体の妄言に対して無防備に集合してしまう、
そういった薄気味悪さも感じられて非常に良いと思います。
とても面白い考察をありがとうございます。
「抵抗バイアス」も「UNION現象」も限りなくイメージする正解に近いですが、
まだまだ新しい案や意見をお願いしたいと思います。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。