おっちゃんねる
1. 名無しのおっちゃん
副業も良いが、本業での昇格も大切だよな。 次昇格すると、年収100万以上アップするらしいんだが、流石に競争厳しくなって来た。 でも、元部下に抜かれるのも癪だしな〜
2. 名無しのおっちゃん
上がれるときに上がらないと先細りする一方だからね ここぞという時にがんばれる人が上に上がれる人
3. 名無しのおっちゃん
おっちゃんだと、そろそろ最終キャリアをどこ狙うかも、ある程度考えないとな。 上に行くほど席は少なくなるから、どこかのタイミングで見切りつけて、副業なり趣味なりにエネルギーを向けるのもアリだよな。
4. 名無しのおっちゃん
若手の出世欲の無さよ。でも楽しそうに仕事してる上司がいないとそうなるわな。
5. 名無しのおっちゃん
自分の所の部下は、結構、出世欲高いんだよな。 給料や裁量が明確に増えるのが効いてるんだろうか。 みんな、管理職は大変そうと言ってるが、昇格試験はがんばってるよ。 逆に、落ちた時のモチベダウンが大きいけど
6. 名無しのおっちゃん
それは羨ましい。 うちは業界のなかでは給与低めだからなのか、出世して責任は増えても、それに比例するほど給与は上がらないという印象が強いみたい。
7. 名無しのおっちゃん
うちは、給料公開されてるのが効いてるのかもしれない。 昇格すると50〜200万円くらい年収が増えるのが分かるから、まあ、普通はやる気出るよな。
8. 名無しのおっちゃん
部下が昇格試験落ちると、なんとも言えない無力感が 上司が無能だと、部下が可哀想だよなあ
9. 名無しのおっちゃん
sudo su あれ、権限無かったわ
10. 名無しのおっちゃん
シングルユーザモード(起業・独立)でどうぞ
11. 名無しのおっちゃん
>>7 はえー、それだけ増えるなら若手はおろか俺もモチベ上がるよ。 金が全てではないけど大きなファクターの一つだね。
12. 名無しのおっちゃん
人事査定がない会社なので何で給料が決まってるか分からん
13. 名無しのおっちゃん
>>11 そこそこ大きい企業なら、部長で1000万円は超えるだろうし、大卒の初任給が350万円としたら、昇格毎に100万円くらい年収増えないと、1000万円行かなくないか?
14. 名無しのおっちゃん
大企業なら大卒の初任給500万くらいなんじゃない?
15. 名無しのおっちゃん
初任給500の会社だと、部長は軽く1500超えるぞ
16. 名無しのおっちゃん
どうでもいい突っ込みだけど 一年目の年収って初任給と言うのか
17. 名無しのおっちゃん
言わんやろな
エレコムの世界初って信用できる?
2025-03-27 2
仕事・ビジネス
背広にリュックは壊滅的に似合わないからやめようぜ
2025-03-24 9
【闘争】春闘集中解答日
2025-03-12 10
カスタマージャーニー分析市場調査:業界規模、シェア、成長、主要プレーヤー、予測 2024-2036
2025-02-11 2
イエスは「パスワードの使い回しを一度もしたことの無い者だけが石を投げなさい」と言われた
2025-02-04 5
うつ病引きこもりだが書店のバイト求人に応募したい
2023-03-11 35
192.168.X.Xが「いくにいちろっぱ」みたいな
2024-12-30 9
最終営業日を迎えたよろこび
2024-12-25 3
まだ新卒5年目だけどおっちゃん達仕事の悩み聞いてください!!!11
2024-11-17 10
これからの時代、相互直通運転はやめる方向に行くべきだと思う
2024-10-23 6
社会人はLASTMANが勝ちなんスワ!LASTMAN STANDINGが勝者なんスワ!!
2024-08-15 3
働かないおじさんスレ
2021-12-22 75
哲学っぽい事を言いたいので練習させて
2022-01-12 71
【悲報】先輩の査定をしないといけない
2022-10-21 66
カメラマンやってるけど質問ある?
2022-01-28 62
【IT介護】底辺PCテクニカルサポート奴ww
2022-02-09 39
仕事ができるってなんだろう
2022-08-18 33
マナー講師「ボーナスを貰ったら社長にお礼メールを送ります」
2022-02-10 32
転職したいおっちゃん
2023-05-30 28
ネットワークエンジニアで年収1千万円あるやつ
2021-12-18 26