おっちゃんねる
1. 名無しのおっちゃん
寝台列車でなく、普通のボックス席とかで深夜走るやつ ふと世にも奇妙な物語の夜汽車の男を思い出して、ググったら もう寝台列車(しかも庶民レベルで乗れるのはサンライズ出雲・瀬戸くらい)しか残ってないんだね 未だに憧れがあるから乗ったことあるおっちゃんいたら思い出語ってほしい
2. 名無しのおっちゃん
東京駅を11時くらいに出て名古屋に行くやつに乗ったことある 夏休みだったから通路デッキにまで人で溢れてて床に横たわって寝てる人もいたし難民移送のようだった
3. 名無しのおっちゃん
若い頃にブルートレインに乗って北海道行った そん時はあんまり何も思ってなかったけど、今考えたら結構いい旅だったんだな
4. 名無しのおっちゃん
北海道旅行の帰りに青森から夜行に乗ったな。当時も珍しいボックス席だった。 夜中に途中ちょっと長く停車した駅のホームの誰も使ってないような水道で水飲んだら腹痛いというか気持ち悪くなって、表現しにくいけどそのあとボックス席にずっと横たわってた。 赤羽あたりでやっと起き上がれた。
5. 名無しのおっちゃん
>>2 ひえーすごいな 夜行列車って駅間の間は室内灯切れるの?暗いと誤って踏んじゃいそう >>3 羨ましい‥ 今残ってないものを経験したのはいい経験になるよね >>4 もちろん当時は辛かったんだろうけど すごく時代を感じるエピソードで羨ましい ‥ なくなる前にサンライズ出雲乗っておこう もうボックス席とかの夜行列車が復活することはないんだろうけど、寝台列車は増えてくれないかな…バスは苦手なんだ…
6. 名無しのおっちゃん
>>5 もう20年くらい前に神戸→東京で乗ったけど室内灯は普通に駅間もついたままだったよ 少し暗くするとかも無かった 自分でアイマスク用意しないと明るすぎて寝れないよ
7. 名無しのおっちゃん
今だとそういう体験はフェリーくらいでしかできなさそう 九四航路(臼杵-八幡浜)の夜行便とかそんなノリ
8. 名無しのおっちゃん
急行はまなす、は結構ありましたよ。 札幌と青森を結ぶ夜行急行。 いい宿代わりになりましたな。(*´ω`*)
9. 名無しのおっちゃん
20年ほど前なら神戸駅で待ってると電鉄化されていない列車が ホームに入ってきてたりして楽しめたけど、 今では数が減ってるんだろうな。 JRダイヤ改正!ますます便利に!(こっそり特急列車運行廃止)
10. 名無しのおっちゃん
今でも出雲の方にいく特急ならディーゼルちゃうん?
11. 名無しのおっちゃん
夜行バスしかないわ、福岡から東京まで乗ったけどあれはつらかった(´・ω・`)
12. 名無しのおっちゃん
この手のにノスタルジー感じるなら短距離フェリーのっとけ >>7のおすすめする臼杵-八幡浜もいいし、長崎-福江航路とか、岡山-小豆島-香川とか 青函フェリーは当分大丈夫だろうけど、上記乗ってから行くとあまりのデカさにビビる あと飛行機だと短距離航路のプロペラ機とか。福江-福岡路線で乗れたりする 今後景気が上向かなっかたら確実に消えていく
13. 名無しのおっちゃん
昔の夜行鈍行「大垣夜行」は辛かった………座れませんし、人多すぎで。(´;ω;`) 若かったからなんとか我慢出来ましたけど、今はラクをしたい。 でもその体験のおかげで夜行バスが凄く快適に思えるようになりました。夜行フェリーも手足を広げて寝られるので楽チン。(*´ω`*) サンライズ出雲やサンライズ瀬戸は天国の極みです。(^∇^)ノ♪
14. 名無しのおっちゃん
そいえばサンライズの雑魚寝シートって今は性別チェックしてるのかな? 昔乗った時、両脇が若い姉ちゃんで興奮した記憶がある
15. 名無しのおっちゃん
のびのび座席ですね。快適でした。
16. 名無しのおっちゃん
サンライズ瀬戸出雲のノビノビ座席快適は流石に無理あるだろ カーペット硬くておっちゃんの身体こわれる 金あるならシングルかソロに乗ろう!
年末年始は9連休なわけだがどうするね!?
2024-12-09 11
旅行・観光
おっちゃん独りで行けるおすすめの旅行先教えて
2021-12-19 65
都内から日帰りで行けるオススメ
2022-03-13 14
旅行に自信おっちゃん来てくれ
2022-01-31 35
てるみくらぶの思い出
2024-07-19 3
【朗報】訪日外国人の支出トップはフランス人で41万円らしい
2024-07-23 1
GWにパルケエスパーニャに行ってみようと思ったら名古屋じゃないのね
2024-04-29 1
駅名尻取り(しりとり)
2022-02-20 111
正月に高松に行ったけど駅前のショッピングモールが休みばかりで閑散としていた
2024-03-04 1
夜行列車乗ったことあるおっちゃんいる?
2023-06-24 16
お盆に帰省するおっちゃん集まれ
2023-08-11 4
あの有名なルビコン川が小さすぎる
2023-04-19 2
登山に迷彩服着てくる変人
2023-03-07 5
フルサイズで旅行用に5倍くらいの便利ズーム付けると大きすぎてやや恥ずかしい
2023-03-01 1
出身地の名物を食べたことがない気がする
2022-01-31 29
日本のどこに行っても同じような風景なんたが
2022-01-04 29
今の時期におっちゃんが気ままに一人旅するならどこが良い?
2022-01-05 24
方言縛りで適当にだべる
2022-02-11 22
旅行趣味のおっちゃん達は旅行先どうやって決めてるの?
2022-01-12 15