【悲報】EVの充電料金がガソリンを超える | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

【悲報】EVの充電料金がガソリンを超える

2023年11月23日
15

5. 名無しのおっちゃん

2023年11月23日 08時33分 ID:8393374543 (1/3) ID抽出 返信

ぶっちゃけよくわからないけど新しいからいいだろうと思ってた人が多いと思う。
特に環境保護活動家と言われる人たち。あの人たちは電気がどこから来るのかよくわかっていないんじゃないかと思われる節がある。
そしてポリコレに代表されるように、市民活動に対して反論をしづらい風潮が醸成されてしまったことも挙げられる。
彼らが間違えていることを指摘すると後進的な保守派であるとか弾圧者であるとか、差別主義者であるかのように言われることが増えた。
つまり論理性が低い人たちの意見や感情的な意見が通るようになった。
彼らの言い分も全面的に間違いではないのだが、理論に対して技術が追い付いていないという部分を受け入れることができていない。クリーンエネルギーがどういったものかわからずにクリーンだから良い、というような人すら見受けられる。
要は字面だけ見て良いと判断しているいわゆる「意識高い系(知識低い系)」の意見が罷り通ってしまった結果の一つが「電気はクリーン!」という謎の理屈に結びついてしまい、ヒステリックに採用され続けた末に今の状況を招いていると思う。

6. 名無しのおっちゃん

2023年11月23日 08時47分 ID:8393374543 (2/3) ID抽出 返信

同時にこれらの雰囲気が醸成されるにはあと二つの要素がある。
政府と企業の思惑と結びついた結果という面。
政府を形作る政治家個人としては謂れのないことで弾圧者であるとか、独裁者であるようなレッテルを貼られて選挙で落とされることは極力避けたい。そうなればお為ごかしの耳障りの良い話を選挙運動で繰り返すことは実に当然の帰結ではある。
そういった思惑が第一にあり、本来やりたい政策と利害が衝突しない限りは環境保護というテーマは票集めに向いたテーマだと言える。何より市民の関心があり、わかりやすいから。
企業としては常に新しいものを開発し続けるということは当然非常にコストがかかる。新製品を売り出す市場を創出することはこの開発コストの元を取り、更なる利益をもたらす為には必要不可欠となる。
そこにこの環境問題というテーマは政治家と同様、実に集客に向いたテーマと言える。
これが成功した例が日本でもあった。麻生政権におけるエコポイント制度(2009年)など、いわゆる「エコ替え」と呼ばれる旧式家電を棄ててより省電力な家電に切り替えようというムーブメントの際に、日本の家電産業は最後の輝きを放った。実際には棄てられた家電で環境には甚大な悪影響を与えたとする説もある。

7. 名無しのおっちゃん

2023年11月23日 08時49分 ID:8393374543 (3/3) ID抽出 返信

こういった様々な思惑を鑑みると、エコとはぶっちゃけ「儲かる」という側面が見て取れる。エコを理由に自動車を買い替える、システムを組みなおすということで経済は循環し活性化する。何より大量消費社会に後ろめたさを感じていた人々にとっても、エコであれば普段買わない商品にも手が伸びやすくなる。
無論、こういったことは大きな物事の一面にすぎないかもしれないが、あのヒステリックなまでの電気自動車ブームを見ると、個人的にはどうしても「儲かるんだろうなぁ」という感想が生まれてくる。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる