オッスオラ悟空の異様さ | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

オッスオラ悟空の異様さ

2024年05月23日
12

1. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 01時07分 ID:0cd5504d16 (1/3) ID抽出 返信

普通は自己紹介をする時は
○○の○○みたいに言うやん?
○○株式会社の○○ですみたいに

そうでなくても○○大学の○○とか
○○から来た○○ですとか

でも悟空は「オッスオラ悟空」しか言わない
自分の所属なんて一切無し

世界中の人間が悟空を知ってるのが当然という価値観じゃないと
「オッスオラ悟空」は出てこない

奴は異常者である

2. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 01時55分 ID:776ebebf64 (1/1) ID抽出 返信

そういえば悟空の所属ってどこ?

3. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 07時38分 ID:344c9f27d5 (1/1) ID抽出 返信

???「フフフフフフッははははははっはははこのワシが相手にしてやるっ!」

4. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 12時32分 ID:16404aae26 (1/2) ID抽出 返信

そらドラゴンボール見終わった後の予告のセリフやしな。
「ふぅ~ドラゴンボール終わったわ…
 ファッ!?誰やねん悟空って!誰でも知っとるかのような態度やな!」
とはならんやろ。

やし仕事関係以外で所属なんて言ってたらイタタタタやろ。
昔出会った変なのに、
合コンの挨拶が「早稲田大学出身の〇〇(26)です!」ってのと、
飲み会の時ずっとド〇モの社員証?入館証?ぶら下げとるおっさんがいたわ。
なおド〇モおじさんは派遣社員。
カジュアルな場でいちいち所属言う奴はおかしいと思うで。
聞かれたら答えるんやないかな、普通。

悟空の所属は亀仙流→界王まではわかる。その後はわからん。

5. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 12時39分 ID:0cd5504d16 (2/3) ID抽出 返信

>>4
所属ってのはもっと大きい意味でだよ
自分の繋がりという意味で書いた

合コンなら「○○の友人の○○です」とか
結婚式なら「○○の甥になります○○です」とか

そういうその場にいる人がわかるような
自分と社会との繋がりがどのようかって意味

悟空は次回予告だけじゃなくて
劇中でも自己紹介はオッスオラ悟空だけでしょ

6. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 12時45分 ID:40a03a24da (1/2) ID抽出 返信

すぐ思いつくのはふたつ。
・作中で世界の滅亡から救った偉大な人物の名前を
 知らない人がいるとは思えない。
・最高付近の地位にある人は所属を明示する必要がない。
 皇帝とか。

7. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 13時22分 ID:0cd5504d16 (3/3) ID抽出 返信

>>6
一般人はミスターサタンが救ったと思ってんじゃね?

8. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 14時46分 ID:4223686539 (1/1) ID抽出 返信

悟空と言えば、このコピペを思い出す

先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決
しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。

(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現
に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始
まるのかと思うと薄ら寒い気がします。

そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大な
エネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての
人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。

万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのも
のでその衝撃にへたりこんでしまいました。このような番組を見て育つ子
どもの将来が非常に心配です。この国はいったい何処に進んでいくのでしょ
うか。

9. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 19時37分 ID:40a03a24da (2/2) ID抽出 返信

>>6 だけど、簡単に自己反論できるんよね。
序盤のほんわかムードで世に知られてない頃から
作中で「オッスオラ悟空」ってやってるはずなのよ(記憶が正しければ)。

当時は地球出身だと思っていたはずだから、●●星から来た~とは言えないし
何かの公的に知られた所属(ペンギン村の~とか)もないから
結局名前だけになるのかなと。

10. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 19時50分 ID:d57355d3ba (1/1) ID抽出 返信

YouTuberの動画始まりの挨拶と思えば違和感ないけどね。

11. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 19時56分 ID:16404aae26 (2/2) ID抽出 返信

悟空が「オッスオラ悟空」と言ってる対象は誰か。
→視聴者

悟空はいつ「オッスオラ悟空」と言うか。
→予告(本編終了後)

劇中でも自己紹介は「オッスオラ悟空」かどうか。
→劇中でオッスオラ悟空と言った作品を知らない。
 アニメの予告編以外では聞いたことがない。

以上のことから、
「オッスオラ悟空」は不特定多数の初対面の人間に発せられるものではなく、
本編を見た前提で、その視聴者に向けた挨拶である。
どんなアニメの視聴者も「主人公知らない」ということはまずないので、
「オッス、(当然みんなご存じの)オラ悟空」は、
別段違和感ないように受け入れられると思う。

ちなみに第一話の予告は「オッス」だけ(だったはず)。

12. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 23時16分 ID:eb9905fd05 (1/1) ID抽出 返信

惑星ベジータのカカロットでございます

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる