オッスオラ悟空の異様さ | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

オッスオラ悟空の異様さ

2024年05月23日
12

4. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 12時32分 ID:16404aae26 (1/2) ID抽出 返信

そらドラゴンボール見終わった後の予告のセリフやしな。
「ふぅ~ドラゴンボール終わったわ…
 ファッ!?誰やねん悟空って!誰でも知っとるかのような態度やな!」
とはならんやろ。

やし仕事関係以外で所属なんて言ってたらイタタタタやろ。
昔出会った変なのに、
合コンの挨拶が「早稲田大学出身の〇〇(26)です!」ってのと、
飲み会の時ずっとド〇モの社員証?入館証?ぶら下げとるおっさんがいたわ。
なおド〇モおじさんは派遣社員。
カジュアルな場でいちいち所属言う奴はおかしいと思うで。
聞かれたら答えるんやないかな、普通。

悟空の所属は亀仙流→界王まではわかる。その後はわからん。

11. 名無しのおっちゃん

2024年05月23日 19時56分 ID:16404aae26 (2/2) ID抽出 返信

悟空が「オッスオラ悟空」と言ってる対象は誰か。
→視聴者

悟空はいつ「オッスオラ悟空」と言うか。
→予告(本編終了後)

劇中でも自己紹介は「オッスオラ悟空」かどうか。
→劇中でオッスオラ悟空と言った作品を知らない。
 アニメの予告編以外では聞いたことがない。

以上のことから、
「オッスオラ悟空」は不特定多数の初対面の人間に発せられるものではなく、
本編を見た前提で、その視聴者に向けた挨拶である。
どんなアニメの視聴者も「主人公知らない」ということはまずないので、
「オッス、(当然みんなご存じの)オラ悟空」は、
別段違和感ないように受け入れられると思う。

ちなみに第一話の予告は「オッス」だけ(だったはず)。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる