誤用だっ! | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

誤用だっ!

2024年06月01日
85

50. 名無しのおっちゃん

2024年07月10日 15時48分 ID:bfc68acacb (1/3) ID抽出 返信

やむを得ない

ネット上では「やむおえない」を結構見かける。
「やむ」は「止(や)める」のことで、
「やめざるを得ない」ので「別の手段を取る」となる。

うろ覚え(疎覚え・空覚え)

「うる覚え」をたまに見たり聞いたりする。
「ろ」と「る」は音も字形も近いからだろうか。
「疎」には「おろか/おろそか/うとい」という読みがあり、
どれも「いい加減」「詳しくない」という意味。
音自体は「胡乱(うろん)」から来ているとする説や、
空洞を意味する「うろ(空/洞)」から来ているとする説があるが、
漢字は「疎」が宛てられることが多いように思う。

51. 名無しのおっちゃん

2024年07月10日 15時58分 ID:bfc68acacb (2/3) ID抽出 返信

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず

人は生まれながらにして平等だ、
というだけの趣旨の文章ではない。
この後を読むと趣旨がハッキリする仕組みになっていて、

ーされども今、広くこの人間世界を見渡すに、(中略)相違あるに似たるはなんぞや。
ーされば賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとによりてできるものなり。

とある。
つまり趣旨は「学問をしなくてはならない」ということであって、
だからこそ「学問のすゝめ」という表題になっている。

ちなみに学問とは、

ー世帯も学問なり、帳合いも学問なり、時勢を察するもまた学問なり。なんぞ必ずしも和漢洋の書を読むのみをもって学問と言うの理あらんや。

と、世事の全てが学問だとしている。

52. 名無しのおっちゃん

2024年07月10日 16時05分 ID:bfc68acacb (3/3) ID抽出 返信

お客様は神様です

非常に誤解されている名言。
昭和の大歌手三波春夫の言葉。
元々は芸に携わり、芸を披露する立場の人間の心構えを言っていて、

「お客様に芸を見せる際(舞台に立つ際)は、
 神前に居るような神妙な心持で、
 雑念を絶って臨まなくてはならない」

という自他に対する戒め。
客の側が使う言葉ではない。
結果、こうした自称神様のご来臨に際して、
「神は神でも貧乏神(疫病神)」
というような言い回しもできた。

個人的には「有名税」という言葉も、
本来追っかけ回す側が使うべき言葉ではなく、
何がしかの迷惑や被害を受けた有名人が、
「自分は有名人だから仕方がないか」
というニュアンスで用いるべきではないかと思ったりする。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる