コメント内容の入力 | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

返信する

  • 1.コメント入力
  • 2.コメント確認
  • 3.コメント投稿完了

9. 名無しのおっちゃん

2025年02月23日 16時15分 ID:22726fb755 (1/1) ID抽出 返信

>>5
二次障害でうつになってたら厳しいでしょ
重いうつがどれだけ辛いものかは当事者か当事者と近しくて思い遣りがある人かでなければ理解できないだろうが
一ヶ月単位で風呂すら入れない人もいるのよ?

あと発達全般が様々な理由で学校の体育で嫌な思いする方が多く、本当は運動自体は苦手じゃなくても苦手意識持ってる人もいる
そして何より今どき30分の時間捻出できない人は健常者でもいる
その健常者はメンヘラなりかけだろと言われたら否定できないがそれくらい日本は貧しくなったんよ


10. 名無しのおっちゃん

2025年02月23日 16時57分 ID:45e574eb60 (3/3) ID抽出 返信

>>9
もし、貴方が自分の意見を見て、何か批判された様に感じたなら申し訳ない。
貴方の言っていることに間違いは無いと思う。
ADHDの二次障害でうつになっていたら運動はできない状態になると思う。
学校の体育で嫌な思いをした人は運動を忌避すると思う。(注意欠陥多動性の症状がどこまで運動能力に悪影響を及ぼすのかという点は専門家じゃないからわからないけど)
仕事や家事、趣味が忙しくて30分の運動の時間や気力を捻出できない人も多いと思う。

ただ、それらの意見と、「ADHDであってもやる気があれば運動習慣を身に付けられるよ」という意見が矛盾するように思えない。

あくまで自分個人の話になってしまうけど、週2でスポーツジムに通う習慣は三年続いているよ。自分はADHDでコンサータ飲んでるよ。青空にツバメが飛んでいるデザインのカード持っているよ。

日本の貧しくなったという話については・・・少子化とか他国の成長による競争の激化とかの要因があって、いろいろ話がとっちらかっちゃうけど、そう思う。

もし貴方がうつ病などの理由で30分の習慣を身に付けられないならそれは仕方がないことだと思う。自分は精神的にシンドい状態の人や運動に苦手意識を持っている人が運動しないことを批判するつもりはないです。

11. 名無しのおっちゃん

2025年02月26日 17時56分 ID:f05ac8c6f2 (1/1) ID抽出 返信

>>9
一般論と個別論を混同している。

>>4に書いてあるが、
>ケースバイケースで考えたら難しい場合もあるだろうが、
>それを言ってしまうと等しく普遍的なケースなど存在しないので、
>あくまで可能性の話として捉えればいいと思う。

「その病気はこの1億円の薬で治ります」←一般論
「その薬では薬理作用がない」←反論
「どうやって1億円用意するか」←方法論、個別論
「1億円用意できるわけがない」←論旨の逸脱

下二つは反論にはならないということ。
「歩くと効果がある」に対して、
「歩けない」というのは論旨の逸脱に当たる、ということ。

このニュース自体は朗報と言うべきものだと思うが、
そこに噛みついてしまうのは日本が貧しいかどうかではなく、
たぶん日頃そのように思っていて様々なことに対して懐疑的、
あるいは否定的に考える習慣がついているからではなかろうか。

キャンセル

おっちゃんねる