返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>8
世の中には意外と変な研究している人も多くて、
某タ〇リ倶楽部みたいな感じなのも多いですよ!
特に平凡社新書は曲者揃いというイメージ。
同社からの刊行物には「昆虫食入門」なんて本もあります。
かなり面白い本なのでいずれスレにも書く予定ですw
実は新書って本の規格(サイズ)のことなので、
例えば岩波新書の「妖怪画談」「続妖怪画談」(水木しげる著)なんかは、
フルカラーで9割イラストで、
中身は某ゲゲゲな絵と妖怪の解説だけです。
古本屋が近所にあったりする場合は、
100円~で手に入るものも多いので、
タイトルだけでジャケ買いもアリだと思います!
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。