コメント内容の入力 | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

返信する

  • 1.コメント入力
  • 2.コメント確認
  • 3.コメント投稿完了

12. 名無しのおっちゃん

2022年06月17日 14時37分 ID:5505c48c08 (3/4) ID抽出 返信

>>11
なので吉野ケ里遺跡の例を出しているわけです。
客観的に見て「当時日本の九州北部にそれなりの国家があった」という推測と、
それが委奴国なり奴国なり、漢に朝貢できる大きさのものだった、
という推測は別段矛盾しません。
一方朝鮮半島には吉野ケ里遺跡に類する史跡がありません。

そして仮に朝鮮半島からの使者であれば楽浪郡を経由するはずですので、
後漢書では「楽浪の東なり」そういった記載になるはずです。
わざわざ「極南界」などと言う必要がないわけです。
つまり委奴国は朝鮮半島にはなかったと考えた方が自然です。

そして広開土王碑文、三国史記いずれも倭国の侵攻記事についてですが、
391年の出来事として明確に「倭が侵略し(諸国を)臣民とした」とあります。
元々倭が朝鮮半島にあったのであれば、
新羅、百済、任那、伽耶などと同列に名前が出るはずですが、
突然「侵略者」として出てくるということは外から来たのでしょう。
少なくとも4世紀には倭は日本にあることになります。

1世紀頃には史記の平準書、漢書の食貨志というような文献が残されており、
当時の風習や職制、はたまた文化史に当たる記載が豊富にあります。
印綬をそのように用いるというような記載はないです。
当時信奉されていた儒教の概念からしても甚だ不遜なことに当たります。


13. 名無しのおっちゃん

2022年06月17日 15時38分 ID:0ad6ddc478 (3/3) ID抽出 返信

>>12
朝鮮半島には吉野ケ里遺跡に類する史跡がない(正確には現楽浪郡にはある)が朝鮮半島南西部で多くの前方後円墳墓が発見されている、委奴国が興らない理由にはならない。

朝鮮半島からの使者であれば楽浪郡を経由するはず という推測は
今と違い道路事情が海路をつかわないほど整備されていなかっただけでは。実際に隋帝国や唐帝国は陸続きにも係わらず、何度も朝鮮半島に海を渡って水軍を派遣している。
海路が難しいなら、現実の対馬海峡の海況を考慮すれば、 倭の30ケ国が中国と通じていたとか、 対馬住民が南北に穀物を買出しに行ったとか、 中国の郡使が対馬海峡を往来していたとかいう倭人伝の記述が日本列島にあてはまらないことになる。

キャンセル

おっちゃんねる