返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>25
せやなぁ、逆説的な言い方になるやけど、
そういうのがあったらワイらが使ってるで…!
ワイらも楽はしたいし道具は軽い方がええんや。
でもそれだと落ち切らんから高圧洗浄機の出番、
って感じやなぁ。
オススメはせんけどファンも、
単体で取り外せることは取り外せるんや。
ネジがメーカー、機種によってちゃうから、
そこだけ確認せなあかんけども。
なんで分解洗浄やる業者でもファン外して、
浸け置きで洗うとこもあるやで。
で、外すとこまではたぶん誰でもいけるんや。
問題は組むとこや。
ネジ外した順番、パーツ外した順番覚えてへんと、
組み立てに何時間もかかる場合があるで!
なんでもしやるなら動画とか写真撮りながらやるとええ。
浸け置きの洗剤やけどカビキラーを満遍なく塗るとか、
塩素系洗剤(ハイターとか)、濃いめの重曹水とか、
まぁ家庭で用意できるものでできるで!
ただし完全な自己責任やし、重ねて言うけどオススメはせんで…!
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。