返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
スレ建て子の現状(前半)
[クレジットカード明細]
古いのはダンボール箱、直近一年分くらいは机上積み。
[スケジュール帳]
大部分は本棚積み、一部は内容をCSVファイル化してシュレッダー廃棄。
[ノート]
ダンボール箱保管。
[保証書・取扱説明書]
古いのはレターケース内でカオス保管。
最近のはCSV目録ファイルに追記して原本をダンボール箱保管。
[写真]
銀塩のは整理されないままダンボール箱にて保管。
デジカメのはUSBメモリ内に "年/月日/" のフォルダを掘って格納。
キーワード検索用に年フォルダごとにCSV目録ファイルを作成。
[日記]
つけてない。
[書籍]
IDつきダンボール箱にて保管。検索用目録ファイルあり。
専門書の一部は巻末索引をtesseract-ocrで電子化。
[水道・電気・ガス検針票]
角二封筒押し出しファイリングで管理。
統計用の電子データ化はほんの一部にとどまる。
[確定申告関係書類]
年ごとに封筒に入れてダンボール箱保管。
税務署に送る添付証明書類はスキャナーで読んだ画像をUSBメモリ保管。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。