返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
ホモをネタにしたネット文化が無かったとしたら
biimシステムの様なものは別の形で生まれていただろう。
クッキー⭐︎などの下手声優界隈はホモネタ好きな人達に馬鹿にされる形のバズりが無かったとして、技術が無いから東方ネタの泡沫として早々に消えていただけだろう。
「ホモと見る」シリーズはつまらないが勉強になる違法転載動画をうっすら面白い雰囲気にして見られる様にしてくれていた一方で、ホモネタのミームが無ければただの無断転載動画としてあまりウケていなかったのかもしれない。
平安貴族もオタクも、何故か日本人には古今変わらず定型文の上の句を言って、別人が下の句を言うことで同じ文化である事を認識し、連隊を感じる「鳴き声的コミニケーション」をしている人が一定数存在する。そういった人種は状況に合わせて上の句や下の句を加工する事を知的ユーモアとする感性があり、その上の句下の句に短歌や淫夢語録が使われていた。ただこの役割はアニメの印象的なセリフだったり、ニュースで取り上げられたスポーツ選手の言葉だったり、国語の教科書の一節でもなんでも良いので、何でも代わりになっていただろうと思える。
総じてあまりネット文化は変わらなかったんじゃなかったかな…
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。