返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>4
社員1000人前後の中堅ITって感じの会社
親会社が戦前からやってる古い会社なんで
うちもなかなかに古いのよ
元々は戦後すぐに作られた部署が高度成長期に親会社の100%出資で子会社化したのね
当時は税金的にそれが良かったらしい
それからいくつかの事業に手を出しては売却を繰り返してITが残ったの
んで、上の方が詰まってるので係長くらいまで行くとどんなに頑張っても全然出世できない状態が20年くらい続いてる
しかも給料も結構安い方
それでもずっと不況が続いてたのと
古い会社だから労組が強くて
会社が傾いてもリストラはまずされないメリットがあったのよ(どうしようもなくなったら親会社が助けてくれる)
でもアベノミクス以降はITはずっと上り調子で
まだまだ好景気続きそうでしょ
それならもう辞めてもいいんじゃない?って流れが係長〜室長あたりで起きて
それで雪崩のごとく辞めていってるという事やね
じゃあ給料上げればいいじゃんという話になるんだが
親会社と労組が同じなデメリットがここで出てきて
親会社は業界が全然違うので別にそんなに好景気でもないのよ
だから給料上げようなんて話が出ないわけ
そして労組が同じってことは給与テーブルも同じなので
うちの会社だけ給料を上げられないという
どうにもならない状態
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。