返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
内容が支離滅裂であったり反社会的、
あるいは常識外のことであったりしても、
何かを批判している人を信じてしまう心理ってなんだろう。
名前とかついてるんだろうか。
社会性を重視する人類という種族にとって、
一定数、既存の体制や常識を批判する作用は必要だと思うが、
あまりに支離滅裂であったり突拍子もない妄想であったり、
時として反社会的であり実利にも実情にも反するような、
そんな批判を信じてしまうというのはバグのようなものだと思う。
そうした主張をする人が存在するのは、
個々の多様性の範疇を出ないと思うが、
それを支持してしまう人が出るのはどうしたことだろう。
もしこの作用に名前がないとしたら、
ここで名付けてみたい。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。