・いんたらくとふぁんたじあ 永久欠員が出た結果未完成の曲に
・ホロライブオルタナティブ PV作り直し
・春の全体ライブ 販促物からるしあを消す処理、セトリの変更、PVなどの作り直し
・グッズキャンセル 大量の不良在庫
・ねんどろいど 不良債権化https://www.goodsmile.info/ja/product/12223/%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%A9+%E6%BD%A4%E7%BE%BD%E3%82%8B%E3%81%97%E3%81%82.html
売れっ子だけにまだまだあるよな多分…
>>8
無いけど間違いなく人気でないし、炎上する
演者が変わった例は二例ある
・ゲーム部騒動
「ゲーム部」という部活を模した5人?(確か)のVグループ。
当時大人気だったがバックがいわゆるブラック企業だったらしく、
演者が待遇改善を求めて行動→企業が大炎上
結果演者がクビになって中の人が変わって再開→更に炎上、ゲーム部は消し炭に
・キズナアイ騒動
「人気に伴い演者が多忙すぎるため」「海外展開も視野に入れる」
という名目で演者を4人に増やす
→キズナアイを育てたのは最初の演者だ
→(当たり前だけど)トークのノリが全く違う
→事務所はVを何もわかってない
ということで大炎上
Vは基本的に絵付きのラジオみたいなもん
いくら人気のゲームで遊んでても、トークがダメなら伸びない
もちろん完全台本なんて無理で、つまり演者のパーソナリティ=VTuberそのもの
絵はただの看板ではなく、芸能人で言う芸名に等しい
新加勢大周みたいなもんだわ
コメントを投稿する
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。